※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
妊娠・出産

妊娠糖尿病の方、境界型糖尿病の方いらっしゃいますか?周りには0と言っ…

妊娠糖尿病の方、境界型糖尿病の方いらっしゃいますか?

周りには0と言ってもいいくらいいないので寂しいです😂

私は元々1人目から妊娠糖尿病で産後治らずに境界型になって1年に1回フォローしてもらっていました。(治療はなし)
今回2人目妊娠してわかってはいたものの淡い期待もしつつ、無事に妊娠糖尿病判定を貰いました😭

糖質を気にして160㎝台の40kg台という痩せ型で、元々代謝が悪いんだろうということですが、やはりショックです。
そして何より9割は食事療法で妊娠糖尿病はいける!というパンフレットをみて昨日は流石に落ち込みました。
私は9割にも入れず、産後ほとんど治るという人にも入れずってどれだけ運が悪いの?何かしたのかなぁ?というように考えてしまいました。
2人目の方が全体的な数値も悪化していておそらく来週にはインスリンかと…

何が不安って、妊娠期間は終わりがあるので赤ちゃんのためにと思えば多少血糖測定もインスリンも痛くてやりたくないけれどなんとか頑張れるのですが産後が糖尿病への移行の不安と戦わないといけないことです。
前回は産後なのに狂ったように糖尿病について考え、産後すぐから食事後に運動したりしていました。赤ちゃんに向き合っていなかったわけではありませんが、常に糖尿病が頭にちらついていました。
今回は赤ちゃんに向き合いたいです。
他の幸せそうな赤ちゃん連れの方や好きなものを食べている妊婦さんをみていると辛くなってしまいます…。

まだ30代前半なので前回で受け入れたつもりが受け入れられていない現状なんだなぁと痛感しました😭
なかなか同じような方はいないかもしれませんがもしいたらお声掛けしていただけると嬉しいです、、、😭💕

昨日は夜にしっかり泣いたので今日からまた切り替えて頑張ります!ただ食事考えるのはストレスだー!!!

コメント

ありす

2人目妊娠の時に妊娠糖尿病で、3人目妊娠も妊娠糖尿病でした。
3人目が41歳で、体重も人生で1番太ってたので納得はしてたし、遺伝もあります。
家族に糖尿病はいないですか?
うちは母方の祖父と母も最近糖尿病診断受けました😓
遺伝がほとんどなので気をつけるしかないと言われ、3人目の時は毎日食事の時には血糖値測定でした😓
産後も数値が下がったとは言え、予備軍で専門医のフォロー受けてます😅
ご飯食べるの大好きだし、甘いものも好きなので、やれる事はやろうと、サラダから食べてご飯は最後にとかはやってます🙆‍♀️

ままりぃ

あまり気を落とされず😄160㌢40㌔台はすごい!!羨ましいです!

私も1人目は食事療法で済んだのが、今回はインスリン注射となりました。

特に太ってもなく、暴飲暴食することもそうそうないので、もう体質だ、胎盤がインスリンの効きを阻害するから悪いんだ、と諦めましたが、他人からどういうふうに見られるんだろう?(食生活乱れてると思われるんだろうか)など、時々思っちゃいますね💦
食事も、そこまでかっちりと考えず、ベジファーストやプロテインファースト(というのか?最近はベジよりタンパク質から食べるほうが血糖値スパイク起こさないと言われるそうです。)で、ゆっくり食べる、食後は少し脚を動かすなどでいいと思います。
YouTubeで「血糖値おじさん」という糖尿病内科医の方のチャンネルを見て、血糖値を上げない方法(食事と一緒にレモン炭酸水飲んだり)方法を試したりしてますよ!
どうか元気に出産を迎えてください!
私も産後、血糖値フォローには受診していく予定です。

みっこ

私も境界型です🤣
食べること大好きなので、産後はどうしても食べてしまいます🤣