※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

36歳(今年37歳になる年)、自分でタイミング法、3周期目です。同じような…

36歳(今年37歳になる年)、自分でタイミング法、3周期目です。

同じような境遇の方、いらっしゃいますか?

このまま自分たちでタイミング法を続けるか、体外受精などを視野に不妊治療専門のクリニックに行くか、悩んでいます。

妊活で休むのが難しい仕事なので、できれば自然に授かりたいと思っていますが、年齢的に、のんびりタイミングを取っている場合ではない気もしています。

今年の春に流産していて、婦人科の先生は「一度妊娠したんだから、焦らなくていいと思うよ~。」という感じでした。
2年前に不妊治療専門のクリニックで血液検査や内診などは受けました。


コメント

マリマリ

私は36と41歳で自然妊娠しました。

41のときは、生理も不順だったので婦人科で漢方もらいました。

生理不順にも、基礎体温上げるのにも効果があると言われ、すると1周目で授かりました。

基礎体温上げると流産予防にもなるので一度漢方試してみてもいいかもしれません!

☆らぶこ☆

次の2月で36歳です!

7月から妊活始めてます🥺

私は次の周期でダメだったら不妊治療行ってタイミングではなく人工授精しようかなと考えてます😢

ひーちゃん

36歳になってから3人目妊活始めました(1人、2人目は自然妊娠です)

自己流タイミング2周期✖︎
病院でタイミング法2周期✖︎

ということで即体外受精にステップアップしました

卵管造影検査で両方詰まり→左狭窄、体外受精ではほぼ異常受精でしたので自然妊娠厳しいことがわかりました

私みたいなパターンがあるので本当に欲しいなら早めに治療始めた方がいいです…