
託児所で2歳児の子を1人で見るのってどう思いますか…?これ、1人人員増や…
託児所で2歳児の子を1人で見るのってどう思いますか…?
これ、1人人員増やしてもらった方がいいですよね…?
今働いている託児所が2人体制です。
今はまだ託児所の職員(私の娘を含む)の子供2人しかいません。
休憩時お互い子供の元を離れて1時間過ごします。
1人で子供を2人見ている状態です。
でもこの間トイレに行きたくなったりしたら目を離さなきゃいけません。なのでもちろん行きません。
これは自分達の子だからまだいいけど違かったら1人で2歳児2人見るのって良くないですよね…??
子供が増えようが今は2人体制なので、4.5人利用者がきても1人です。
1人が休んだら休憩なしで1人で見ることになります。
正社員2人なので事務仕事しなくていいパートさん1人でも増やしてもらえればなあと思っちゃいます。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

ぶぅ
預けている一時保育は
0歳の受け入れは1人と決まっていて
未就学児定員5名です。
保育士さんが2人体制です。
4、5人を1人でみるのはキツイし
親の立場からしても心配です🫤

ママり
大人一名が終日不在のときに、もう一名が休憩無しになるのは、労働基準法的にだめな気がするので、そこは改善しないとですね。
たしか、保育士配置基準が
0歳児::子ども3人に対して保育士1人
1~2歳児::子ども6人に対して保育士1人
3歳児::子ども15人に対して保育士1人
4~5歳児::子ども25人に対して保育士1人
なので、
「二歳児二名を大人一人でみる。追加で大人一名。」となり、託児所の会社としてはこのルールの定員内なら、人数的にOKということなんですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね…。
それもあり在籍する保育士を3名〜にしてもらいたいなと思っています。
工場内の託児所でして、上の人たちは正直細かいルールなどなくて把握すらしてないかと思います…。- 18分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
保育施設ではないのできっちりとした決まりがないようで曖昧です…。
ただ、社内の託児所で小学生も利用可なので)学校まで迎えに行き親が仕事終わるまで預かる)ここに小学生の受け入れがあると幼児と小学生を1人で見ることになります💦
私も親の立場だとちょっと心配です🥲