※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を食べるタイミングと食事時間5ヶ月、離乳食開始して3週目です。…

離乳食を食べるタイミングと食事時間

5ヶ月、離乳食開始して3週目です。
食べるの自体は好きなようですが、機嫌が悪いことが多くて食べさせるタイミングが難しいです…

だいたいの流れは
7時半前後 起床・授乳・オムツ交換
8時 遊ぶ(親の朝食や家事)
10時くらい 朝寝(30分~1時間)
11時 離乳食・授乳(30分)
にしてるんですが、日中あまり寝ない子で朝寝の寝起きが悪いまま泣きながらの離乳食になります💦

母乳ちょこちょこ飲みタイプなので授乳間隔が2.5~3時間で
短めなのもあって起きたら既にお腹すいてる感じです…

最初に授乳してから食べさせようとしてもなかなか機嫌が直らず、機嫌が直るまで飲ませるともうお腹いっぱいなようで離乳食も遊び始めてしまいます。

食事の量が多かったり、時間が長かったりするのでしょうか?😭

今日で言うと量は
10倍粥 3さじ
ブロッコリー 1さじ(初めて)
かぼちゃ 1さじ
でした。ステップ離乳食のアプリに合わせて作ってみています。

合間に授乳挟みながら30分かけて食べましたが、冷めたのが嫌なのかお腹いっぱいなのか途中で食べ進まなくなりました🤔

・朝寝と授乳、離乳食のタイミングが被りがちな方いませんか?散歩のタイミングもなかなか上手く組み込めなくて悩んでます。
・離乳食初期の頃は食事時間どれくらいかかってましたか?
・離乳食の目安量より少食な子は、単純に量を減らして良いのでしょうか?

コメント