※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
住まい

いずれマイホームが欲しいという夢があります、、ただ旦那の年収500未満…


いずれマイホームが欲しいという夢があります、、

ただ旦那の年収500未満です。

今住んでる地域で買うと新築で3300~5000万です。
到底無理すぎて 😭💦💦

無理なローンを組まずに生活をしたいので
隣の市も検討してますが
縁を切ったママ友がいるため小学校同じになったら、、だとか
上の子が送迎ありの療育に通っている為また新たに探さないといけない等問題がでてきます。

中古もありますが築26年くらいで2700万程度です。

年収などの問題で新築が良かったけど中古にした!
中古買ったけどどこをリフォームした等ありましたら
教えて頂きたいです 🙏🏼

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那の年収400万ちょっと、私は扶養内、新築で買うと4~5000万の場所なので全部同じです😣💦
うちは築19年のリフォーム済みの家を2900万で買いました!
広いし、車も3台置けます(地域的に車3台置ける家を新築で買うと5000万は軽く越えます...)
友達呼んだりしますが全っ然綺麗だし広い!って言ってもらえるので後悔してないです😊
中古なのでいつかボロが出てくるのは覚悟していますがその頃には給料も上がってるし直せるかなと思ってます✨

はじめてのママリ🔰

一応、6000万のローン
固定金利1.5パーで35年組むと
総額8千万円返すことになります。
変動1パーで35年だと
7千万円です。

もし5千万の家だと上記のようなイメージに近いです。
今金利がインフレで上げられていってるので2パーになると8450万の返済になります。
まぁ2パーで済むならいいですが、米国は7パーなので、日本でも将来的には4%いく可能性は無きにしもあらず💡

例えば5000万を固定1.5パーだと
35年であれば利息だけで1700万です。総額6700万の返済となり月々16万の返済です。
これに加えて修繕費、固定資産税など負担しますので戸建てならプラス3万見積もるといいと思います(修繕費別)
マンションならプラス5、6万ですね。

なお、修繕費は年々、値上げしてます。職人も足りないので。戸建ての場合は積み立てる必要ありです。
中古の場合は修繕費がかさむので、注意ですね⚠️入居して2、3年で修繕費が積み重なることはザラです。

うちは、賃貸にしてます。
毎月の余剰金を全て投資してます。
インフレ時代において持ち家が正解という意見もありますが、キャッシュで持ち家が買えないと金利で利子が上がるので、意外と賃貸の方が修繕費もなくお金は貯まりやすい気もします。
老後の備えを賃貸に住みながら投資していくイメージです。