※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

9時から15時半くらいまで働きたいけど、働く日数が少ないのもあって時…

9時から15時半くらいまで働きたいけど、働く日数が少ないのもあって時短保育になる。

希望の保育園は、時短保育だと8時半からしか預けれず仕事に間に合わない。
市役所に確認したら延長料金払うしかないですね、、って。
延長料金払うより、100時間超えるようにして標準の方がいいんですかね😞

コメント

みゃーの

私の自治体は120時間以上、もしくは出勤お迎えが間に合わない場合は標準使えましたが
ママさんのところはダメなのですね、、、

100時間はまだしんどいですよねえ、、