お仕事 9時から15時半くらいまで働きたいけど、働く日数が少ないのもあって時… 9時から15時半くらいまで働きたいけど、働く日数が少ないのもあって時短保育になる。 希望の保育園は、時短保育だと8時半からしか預けれず仕事に間に合わない。 市役所に確認したら延長料金払うしかないですね、、って。 延長料金払うより、100時間超えるようにして標準の方がいいんですかね😞 最終更新:5時間前 お気に入り 1 保育園 時短 料金 はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月) コメント みゃーの 私の自治体は120時間以上、もしくは出勤お迎えが間に合わない場合は標準使えましたが ママさんのところはダメなのですね、、、 100時間はまだしんどいですよねえ、、 5時間前 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・料金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
コメント