

はじめてのママリ🔰
バウンサーは傾斜とお尻に角度があるので、さすがにきついのでハイローチェアの方がいい気はします!!
私はハイローチェア用意してたんですが子どもが小さかったこともあって、下にずり落ちてしまって怖かったのでリビング用の安いベビーベットを追加購入しました💦
ただ、2ヶ月目以降からハイローチェアが大活躍し、ギャン泣きの子どもを委ねることができたので、ハイローチェアには大感謝してます😂
これがなかったら産後うつになってたんじゃないかくらい活躍しました!笑
バウンサーも持ってましたが嫌がって泣いてしまったので、お風呂の時の一時待機場所として活躍しました!

はじめてのママリ🔰
うちは、バウンサーにしましたー!
バウンサーも角度4段階くらいで変えられるので、寝る体勢にも全然できますけどね😅きっとメーカーによるんですね😊
うちは、家が狭いのでバウンサーにしましたが、広い家ならハイローチェアいいと思いますよー😊

ちゃんす🔰
うちは全て頂き物ですが、ベビーベッド、ハイローチェア、バウンサー全て揃ってました。
バウンサーが1番周りでは使うよーと聞いてましたが我が子には全くハマらず…何度もチャレンジしましたが毎回ギャン泣きでした😅
ハイローチェアはバウンサーよりは我が子は気に入ってたみたいですが、少し置いておく(ご飯の間など)事は出来ましたが、ハイローチェアで寝たりはしなかったです😂😂
ただ、ハイローチェアは今食事用の椅子として使えてますので(8ヶ月現在)、バウンサーよりは使える期間が長いかもと思います🤔
ちなみにベビーベッドは、夜寝かせていたのは最初の2ヶ月程でしたが、なんやかんやオムツ替えや着替えの時に使えるので8ヶ月前まで使ってました!

はじめてのママリ🔰
ハイローチェアとバウンサーは使用時期が少し違うと思います〜
ハイローチェアかバウンサーどちらかならハイローチェアを選ぶかなぁと🤔
離乳食初期の簡易的な椅子にも変形できるものが多いですし🙆♀️
生後すぐはバウンサーは使えないてすし、遊びやあやすためにすわらせる目的のものかな…と
コメント