
コメント

さらい
どんな役があるかわかりませんが、
クラス役員、全体の役員。
わかれてないですか?
クラス役員は低学年でも高学年でも大変さは変わらないですね。

はじめてのママリ🔰
やるなら早くやっといた方が
良いですよ!
低学年なら立候補多数でじゃんけんなどで
勝たないとなれませんが💦
こちらはPTA会長でない限り
子供の数だけ役員やらないといけないので
2年連続役員やってる方もいます😱

はじめてのママリ🔰
現在1年生で早い方が楽と聞いて立候補して役員してます。
やはり立候補者がたくさんいてじゃんけんになりました💦
幼稚園の時に年長で役員会長になってしまい、卒園準備などで忙しかったので小学生は絶対1年生で役員になると決めてました😭
特に高学年は大変だと聞きます…

はじめてのママリ🔰
うちの子の学校では
何年生でやっても仕事は同じなので
いつやれば楽とかはないです😌
高学年でも卒業準備みたいなものは
ありませんし💡
低学年で済ませてしまえば
その後はやらなくていいので
気持ち的に楽っていうのは
あるかもしれませんけどね👌
さらい
全体のは、何回か学校に足をは混んだりはしますがペアのかたと協力してのりきりました。委員長