※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

わたしは32なんですが幼稚園のままさんで25の人がいて話が早いし知らな…

わたしは32なんですが

幼稚園のままさんで25の人がいて
話が早いし知らない名前出してくるし
話しずらいんですが
これってよくあることですか?😥
全く話についていけなくてこっちから言葉を出すことができないんですが😩
私の理解不足なのですかね難しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

相手が知らない人の名前は話題に出さないですね。💦出してもわからないしつまらないと思うので…😣💦
それは年齢の問題じゃなくてその人のコミュ力の問題かなと思いました。

さらい

年齢というかその人がなんか微妙かなと

まる子

ありますよ。聞きやすい人もいるし、聞きにくい人もいる。
さらに音によっても違うと、思います。男の人の声が、最近聞き取りにくいです。
30代ですが、前より日本語のリスニング出来てない気がします。

はじめてのママリ🔰

話が早いと言うのはキャッチボールができないくらい話し続けるということかなと想像しました🤔
それだと相手のコミュ力が低いんだと思います💦
知らない名前が幼稚園の園児や保護者の名前だとしたら、幼稚園内だとみんなあの子知ってるよねくらいの感覚で話すのでまああることかなと思います。
私は1人目の時は一生懸命ママ友作りをしていろんな方と知り合いましたが、2人目は少数のママ友としか付き合っていません。
でも、同じ園内で同じ学年だと、私は認識していないのに相手は○○くんのお母さんと覚えていることもあるので、繋がりが強いみたいですね。みんな知り合い!くらいの感じでいろんな人の名前出されることはあります😅

はじめてのママリ🔰

若いからとかではなく、タイプの問題かも

はじめてのママリ🔰

年齢関係無く、会話が噛み合わない、続かない人います😂
相性かな〜と💦