
手のこわばりと耳の詰まりについて産後2ヶ月半ですが、不調に悩んでいま…
手のこわばりと耳の詰まりについて
産後2ヶ月半ですが、不調に悩んでいます。同じような経験された方いらっしゃいましたら教えて下さい🙇♀️
◾️ 手のこわばり
妊娠後期から、朝起きると両手の指がこわばって曲がらない症状が出るようになりました。30分ほど経つと動かせるようになりますが、日中も長時間手を動かさないことがあると固まります。
出産後は症状が少し楽になりましたが、完全には治ることなく今も症状があります。産後1ヶ月あたりで右手親指にバネ指のような症状も追加されました😭
指の関節も太くなったようで、結婚指輪は入る気配が一切ありません🤔
産院と整形外科からはむくみが原因と言われましたが、同じような症状があった方、どのくらいで症状は良くなりましたか?症状緩和に良い方法などありましたら教えて下さい🙇♀️
◾️ 耳の詰まり
ちょうど産後2ヶ月頃、朝起きると突然右耳が詰まっているような症状が出ました。大きな音がいつもより響いて聞こえたり、音楽が不協和音に聞こえるような感じです。
念のため耳鼻科に行き、聴力検査は問題なく、こちらもやはりむくみが原因と言われました。
その時は4日ほどで一度良くなりましたが、今もまた再度同じ症状が出てきました。
同じような症状があった方いらっしゃいますか...?産後のむくみはいつまで付き合うことになるのでしょうか...😭
- えみ(生後2ヶ月)

みっこ
手のこわばりは、1人目妊娠時にありました。妊娠中浮腫がひどく、両方の人差し指しか動かなくなってしまい…
産後は手が動くようになったものの…両方の人差し指だけが、バネ指みたくなり、不自由になりました。整形外科に行ったり、カイロ行ったり、色々試しましたが、治らず現在に至ります…笑

ちゃぽ
どちらも女性ホルモンからかと思います。手の強張りは、できるだけ、手首を温めるようにウォーマーをつけたりすると少し楽にはなります。耳は耳管の開放症が考えられます。産前産後のであれば自然と治る方が多いみたいですが、、日にち薬かもしれません。
コメント