
おばあちゃんが亡くなり、弟から遺産分配の連絡がありました。私たち孫にも分けられる可能性がありますが、金額が気になります。遺産を受け取ることはあるのでしょうか。
おばあちゃんが少し前に亡くなりました。
母方の方。
おばあちゃんには子供が2人
母と弟
弟は独身 62とかかな?
盲目。
おばあちゃんとずっと亡くなるまで過ごしてたのは弟。
と言っても痴呆になってしまい4~5年間は施設。
最後は老衰で亡くなりました。
おばあちゃんもうちの母のことをよく思ってなく
お金を借りてばかりで
元気な時にもし私がどうかなってしまったらお母さんじゃなくて子供たち(私とか姉妹)にあげたいと思ってるよと言っていた
お葬式や納骨も終わり
弟から連絡があり
おばあちゃんからみんなに分けて欲しいと言われたから口座教えて欲しいと。
私たちの姉妹は4人いる
4人プラス母と弟に振り分けられると思うんだけど
いただけるならもちろん欲しい。
期待はしないけどけど期待してる自分がいる。
もちろん大事に使わせていただきます。
そこで聞きたいんですが
もし仮に1桁5万とかであればきっとみんなに配らないですよね。。
それぐらいだったら弟と母でわけそうな。
いくらか気になる。
少しでもいただけるならありがたい😭
今手持ちないからすぐにでも欲しいんだけどさ
孫に遺産が貰えるなんて聞いたことないですよね?
貰った形いますか?
弟もすぐには行けないと思うからといいんだよそれは。いただけるのであればいつでも🥹
- あ(生後11ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
親が要らないと言えば次は孫に相続権がいきます。かなりの額もらいましたよ🙋♀️
ただ結構時間はかかりますよ〜

ラックス
遺言書等で孫に渡したいという方はいらっしゃいますよ。
一般的には、おばあちゃんの子である母親が亡くなってた場合、代わりにその子供(孫)がもらうっていう代襲相続ですが。
弟さんとしては遺言書を正式に作っているかはわかりませんが、おばあちゃんから伝言されたことを遺言書の代わりにしているのかもしれませんね。
ただ孫が遺産をもらうと、相続税の非課税枠というものは存在しません。

ママリ
母がすでに他界してるので、母方の祖父が他界したときに本来母が相続するはずだった分を私や妹弟が相続しました。
こういうパターン以外だとおばあちゃんの遺言書があれば孫が相続できます。あとはお母さんが相続放棄したり、主さんとおばあちゃんが養子縁組してる場合は孫でも代襲相続できます。
-
あ
なるほどですね。
多分なさそうだと思うんですけど
その弟が全部貰ってて分けてくれると思ってるのか。。
お母さんも相続放棄しては無いと思うので、。- 3時間前

エヌ
おばあちゃんが死ぬ前に結婚のタイミングでおばあちゃんから700万をもらいました🤔
今回のパターンだと分ける人数も多いので分かりませんが、十万単位から百万単位なのかなという期待がありますね。
あ
多分親も貰うと思うんですけどうちらにもいただけるということで🥺
口座聞いてきたから
窓口行けばすぐ入るのかな?とか勝手に思ってしまったり。。
はじめてのママリ🔰
3月に亡くなってお金が入ったの12月です〜