
旦那の姪が受け入れられず、義実家に行くのが嫌。姪の言動に不快感。自分がおかしいか悩んでいます。
実姉の子供や友達の子供は可愛いと心から思えるのにどうしても旦那側の姪っ子(小1)のことを可愛いと思うことができません。
旦那は可愛がっていてとてもこんなこと言えないのでこちらで吐かせて下さい。不快に思った方がいたらすいません(>_<)
義母はとてもいい人で毎週末に赤ちゃんを見せに来てと言われるのはなんとも思わないんですが義実家に行くと必ずと言っていいほど姪っ子が泊まっていて私たち夫婦が相手をしなきゃいけません。そのことを考えると義実家に行くのが嫌で嫌で仕方ありません。
なんでこんなにも旦那の姪を受け入れられないのか自分でも謎です。大人気ないとも思うし心が狭いなとも自覚してます。
苦手になった原因のひとつが「いっぱいばーばが居るから誰か死んだらいいのに」とか「○○ちゃん(私の娘)死んだで」とか冗談なのは分かってますがそういうことを平気で言えるのが本当に嫌です。
その他にもいろんな言動行動ひとつひとつが受け付けず話すのも気が重たくなります。
こんなことを思うのは私だけでしょうか?やっぱり私がおかしいですかね?(>_<)
- (^^)(7歳)
コメント

ぷりん
姪っ子ってことは旦那さんの兄弟のお子さんですよね?(*_*)
誰が死んだらいいのにって発言したんですか?姪っ子さんですか?

RMK
一緒です!
私も実兄の甥っ子姪っ子は可愛いと思えるけど、旦那側の甥っ子はどうも好きになれません。
特に理由はないんですけどね😅
-
(^^)
同じような方が居て安心しました(>_<)子供にとってはいとこになるし家も近いからちゃんとしなきゃ!と思うのに気持ちが付いて行きません( ; ; )
- 6月19日
-
RMK
うちも家が近いから頻繁に会うし、ちゃんとしなきゃと思うんですけどね〜笑
旦那側の甥っ子が苦手なことは誰にも言えないので不満が募ります😅
旦那さんにこういうことがあったって相談して、次に姪っ子が同じようなこと言ったら叱ってもらうのはどうですか⁇- 6月19日
-
(^^)
旦那はどちらの発言も直接聞いた上で笑ってました(°_°)旦那も義両親ももともととても優しのでなかなか注意とかもしないようです…
こんなこと周りの人には相談出来ないので回答頂いて助かりました✨- 6月19日

ホールケーキ食べたい( *¯ㅿ¯*)
姪っ子ちゃん、冗談でもそれはないですね(笑)
親は、なにしとるん?ってなります😫
私も旦那側に姪っ子甥っ子いますが好きにはなれません(笑)
-
(^^)
それを義母の前で言っていたのでさらに驚きました(>_<)
他にも同じように思ってる方がいて少し安心しました!- 6月19日
-
ホールケーキ食べたい( *¯ㅿ¯*)
旦那も私側の甥っ子姪っ子は好きになれないと言われましたし(笑)
そうゆうのをわざわざ私に言うのはどうなの?と思いましたが(笑)- 6月19日
-
(^^)
旦那はとっても可愛がってるみたいなのでもちろん旦那には言うつもりはないです(>_<)
そんなこと直接言われたらいい気はしないですよね(>_<)- 6月19日

ろん太
その発言、旦那さんにお伝えしてみてはいかがでしょうか?
姪っ子さん、何か心に大きな負担があったりしないでしょうか?
親御さん同士が仲悪かったりプレッシャーだったり。。
私自身、そういう傾向にあったと思います。
-
(^^)
旦那も一緒に聞いてました。義夫婦は特に仲が悪そうな感じはないです(>_<)
まだまだ子供だし理解しようとは思うんですがなかなか出来なくて(>_<)- 6月19日

ゆったぁ@一児のママ
人それぞれ好き、そうでもないっていうのはありますよ。
たまたまそれが旦那さんの姪っ子なだけではないのでしょうか?
なにかしないといけないわけでもないし、最低限に接していればいいのではないですか?
私も自分の姪を溺愛してます(笑)
-
(^^)
そうですよね(>_<)同じく自分の姪は可愛くて可愛くて仕方ないです!笑 最低限と思いつつ毎週末顔を合わせることがしんどくて(>_<)
- 6月19日

ana*
私の旦那が
私の姪っ子の甥っ子を好きになれないみたいで
行動、言動全てが気に触るみたいです。
それを私に言ってきます(><)
好きになれないのはしょうがないと思うので、
心の中だけで思っていてくれればと思いますが(><)
-
(^^)
そうなんですね(>_<)
さすがに可愛がってる旦那には何も言えないし逆に旦那から私の姪にそんなこと言われたら辛いのでもちろん心の中に留めておきます!
皆さんから回答頂いて少し落ち着きました(^^)- 6月19日

⋈*。゚
小1でその発言とは……😑
私も同じ状況だったら
ちょっと嫌になると思うし
いろんな行動が一つ一つ気に触るようになると思います🌀
私も旦那の弟(3歳)が
そんなに好きではありません…
しつけがなってないので😵
-
(^^)
実姉にも小学生になる姪が居ますが私の娘を見ても可愛いとか会いたかった〜とかで終わるのに旦那の姪には目が細いだの可愛くてないだのしまいには死んだとまで言われてただただびっくりです(>_<)
旦那さんとっても年の離れた弟さんが居られるんですね(°_°)!- 6月19日

はなたろう
うわぁ💦それは嫌ですね😖
冗談でも言って良いこと悪いことありますし、大体その冗談全く面白くないし全然可愛くないですね😱
将来的にいじめ加害者予備軍?とか思っちゃいます😰
私も同じ立場なら可愛く思えないと思います!
-
(^^)
やっぱりそう思いますよね(>_<)しかもすごい真面目な大人しいテンションでこういった爆弾発言するので余計怖くて(°_°)
将来娘に直接何か言ったりしなければいいんですが心配です…- 6月19日

ポケモン好き
小1でその言葉がいい悪い理解出来ないのは親の責任です。
間違いなくいじめっこでしょうね。
長女(年中)の同級生も長女に『ねぇ、○○(次女)はおしゃぶりしてるじゃん?ママが言ってたんだけど、おしゃぶりする子は歯はえないんだって言ってたよ(笑)』と言われて泣いて帰ってきました。
ただ、親は『うちの子は勘弁ですから』のみで話にならず!見事に今は男の子を尻に敷いて周りの同級生にあれしろ、これしろ言ってます。
-
(^^)
確かに姪っ子を注意したりする姿を見たことがありません。義兄夫婦も義母も可愛い可愛いばかりで私にはもうどこがそんなに可愛いのか全然理解できなくなってしまって(>_<)
子供にそう言うこと覚えさしたら幼稚園で友達を傷付けてしまうかもしれないと思わないですかね(>_<)大人には分かりきった嘘でも小さい子供は真に受けてしまいますしね…
世の中にはいろんな人がいるとわかって居てもいざそういう人が身近にいると大変ですよね( ; ; )- 6月19日
-
ポケモン好き
そこです!『注意しない』つまり、今流行り?の叱らない育児、怒らない育児の一例じゃないかなと思います!
むしろ『死ね』なんて言葉発した時点でゲンコツでもいい訳じゃないですか?
可愛いだけじゃ生きて行けませんよね!結果『躾なってない』『育ち悪い』と言われるのです❗
いじめっこの同級生は『ママが言ってた』がかなり口癖でうちの子ならず周りの同級生を散々泣かせてかなりトラブルメーカーです!それを先生がビデオに撮り懇談会で流し!たまたま来てたその子のパパが見たことない娘(同級生)の暴言に真っ青になり『すいません、自宅では穏やかだしこんな言葉使ったことありません。妻の躾の仕方ですね』と話していました!
したらば、先生が『お父さんは傍観者ですか?二人のお子さんでは?』と渇を入れスカッとジャパン並みにスッキリしました(笑)
しかーし、女の子は変わらない....
何故か?ママが『うちの子は完璧だから』と言われてるから....
当たり障りないようにしてます(笑)- 6月20日
(^^)
義兄の子供です(´・Д・)
冗談なのは分かりますが姪っ子がそう発言しました。分かりにくくてすいません(>_<)
ぷりん
あたしわ旦那側の甥っ子姪っ子がまだいないのでわからないのですが…
小学1年生で死んだらいいのにとか、死んだでとか、冗談でも言っていいこと悪いことありますよね。
あたしだったら姪っ子がそんな発言してたらすっごく嫌です。
そりゃ嫌になりますよ〜( ; ; )!
全然おかしくないです!!!
(^^)
初孫で可愛い可愛いで育てられていてもそういう発言しても怒る人がいないようです(>_<)実際、どちらの発言も義母と旦那の前でしてましたが怒ることなく笑ってました…
最近みんな赤ちゃん(私の娘)ばっかりに注目するせいか構ってオーラもすごくて困ってます(°_°)
お話聞いて貰って少し心が落ち着きました!