
仕事に魅力を感じません。専門職なのに向上心がなく、ただ生活するため…
仕事に魅力を感じません。専門職なのに向上心がなく、ただ生活するために働いています。よくしよう!と思うのことはなく、淡々と業務として人と関わりこなすだけです。
夜勤もあり、だんだん夜勤があるのがしんどいです。
でも私が住んでいる田舎の中では給与もよく、ローンもあり、子どもたちを育てていかないといけないので転職などはできません。
元同僚はフリーランスの在宅ワークに転職しSNSも活用して稼いでいるという話を聞くと羨ましいと思うけど、新しい世界に飛び込む勇気もありません。
仕事が楽しい!と言っている人が羨ましいです。
仕事へのモチベーションが低すぎて辛いです。
- ママリ

ポテ女
同じですよー。仕事の日は憂鬱だけどはじまってしまえば波に乗るしかなくて気づいたら退勤時間だ!の繰り返しです🫠
家庭あるとなかなか転職ハードル高いですよね💦

まる子
私は、淡々と仕事する方が得意です。SNSとか見るのは良いけど、発信は面倒になりそう。
やりたい事とか、使命感とか、稼ぐぞ!みたいな気合いが!あるなら、やった方が良いのでしょうけれど、特に湧きません。
一瞬、沸いたとしても、数分後には違う事を考えています。
でも、去年、5年働いた仕事をやめて、旦那の自営業を手伝ってます。仕事は楽になって、休みも増えて、興味はそこまで湧かないのですが、モチベーションはあんまり変化ないです。日々淡々とって、感じです。
コメント