
3年生の子どもたちは、友達と遊ぶ際にお財布の中の5千円を計画的に使うでしょうか。
あの3年生だとたとえば、お財布に5千円とか入れていてこれは全部使わないでねと言って友だちたちと遊びに行ったらちゃんと約束守ってちゃんと計画的に使ってきますか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

さらい
使えます。かなり計画的です

ママリ
5年生の娘がいますが娘は割と小さい頃からそういうことはきちんとできますし2年生の男子でもできます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭すいません、どんな感じでお金のこと教えてましたか?これまでは100ショップとかお店で何百円をこれ使ってとかはやってたので、ちゃんとしてくるかと思ったら持たせた分全部使いました泣
- 2時間前
-
ママリ
他の方への返信を見ましたけど、多分この説明だとお子さんは分かりづらいし相手のお母さんも受け取りづらいです💦
なので、今回のことはお子さんが悪いというよりもやり方が良くなかったのかなと思います!
そもそも、なんですが、使って欲しくない金額をおサイフには入れません!
そのように小さい頃からしていたので小5の娘も友達と出かけるにしてもこれ以上使いたくないという金額だけをお財布に入れています!
なので、使いすぎることはないし
本当にそれを持ち帰りたいかどうかよく考えてからかうようにとは小さいうちから教えていました。
あと、クレーンゲームは買ったほうが安くなったら損してるよーってのは理解してるので1000円以内で納めるようにしてます。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。ゲームセンターとか行ってもですか?どんな感じに使えてるか教えてほしいです、、
さらい
その日だけで使わないように自分で考えてるみたいですよ。
ゲームセンターでは、いくら使うと決めてるようです
三年生女子
はじめてのママリ🔰
羨ましいです、、この前遊ぶことがあってゲーセンとかあるデパートに友だちとお母さんが連れて行ってくれて映画見ることもあるので連れて行ってくれるし友だちの分も払ってねと言って5千円持たせました。1000円とかでもお釣りあるのかと思ったら80円のみで泣 しかも聞いたら自分の分だけ払ってお母さんも受け取らなかったらしくて朝その友達とお母さんに会った時もお金渡そうとしたら受け取ってもらえず子どもに渡したんです。
残り何使ったのか聞いたらゲーセンと計るやつのお菓子で、、幻滅しました。。。女の子です😢
さらい
それは初めてですか?
さらい
これから学んでいきますよ。
はじめてのママリ🔰
そこまでの大金持たせたのは初めてなんですが何回かは遊びには行ったりはしているんですが、、もう行く前にもちゃんと話したんです。それなのに全部ほとんど自分で使ったみたいです😖😭
さらい
友達の分も払うとかはわがこはできないかも。そういうのどうしていいか難しそうですね
はじめてのママリ🔰
たしかにそこはこっちも失敗したなと思ったんですがそれも見越してこれは払ったりできなかったら全部使わないよって言ったんですが帰ってきたら全部すっからかんでした。。泣
さらい
お子さん、楽しんじゃいましたね!
今回は授業料ということで。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭