
あとから建てた隣の家の住人が、お風呂の窓を1日中開けっぱなしにしてま…
あとから建てた隣の家の住人が、お風呂の窓を1日中開けっぱなしにしてます。留守中もです。
うちのリビング(その上は寝室)の窓に面していて、
夜20〜21時ごろに2歳近い子供をお風呂に入れていて、ギャーと毎日泣き声が部屋の中まで聞こえてイライラします。
こっちは寝かしつけしてるのに。
2歳近いのに赤ちゃんみたいに泣いてるし、風呂入ってる間ぐらい閉めろよって思います。そんな遅くに風呂入れて、泣くなら窓閉めてほしい。
我慢するしかありませんか?
この家との近所付き合いはありません。
こないだなんか、23時ごろに車に忘れ物を取りに外に出たら
父親が泣いてる子供を抱いて外であやしてました。
頭おかしいんかな?
赤ちゃんの頃から散歩やら抱っこであやしたり、父親がしてるのしか見かけなくて、尻に敷かれてる様子。
風呂入れもいつも父親の声と子供の声がうるさい。
その日も母親が寝れないから外であやしてこいって父親に言ったんだろうな。
駐車場には、初日から傷がついた、いつの型のかわからないダッサい青のアウディ。中古かな。ずっと気づいたまんま。
傷治す余裕もないのに無理して外車見栄張って乗ってんのかな。
ローンもなかなか通らなかったって不動産屋言ってたし、
建築会社もずさんな業者だったし。
- はじめてじゃないママリ〄

はじめてのママリ🔰
我慢できないならお風呂の間だけ窓閉めてくださいって手紙入れるのどうですかー?
長時間じゃなかったら我慢しますが、窓は確かに閉めてほしいですね🥲
外で子供あやすのってダメなんですか?💦
別に頭おかしいとも思わないし、めちゃくちゃいいパパじゃないですかー!
うちの近所にも夜11時過ぎに3、4歳ぐらいの子をあやしてるパパいますがお疲れ様ですって思います🥲
外の方が気分転換にもなるし意外と寝たりするんですよ〜!

はじめてのママリ🔰
我慢ならないなら1度言ってもいいと思います!
あやすのは良い旦那さんだと思いました☺️素敵なパパたと思います
コメント