※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんころ
ココロ・悩み

小学生。正直この先生苦手だな〜とかハズレだな〜って思うことあります…

小学生。正直この先生苦手だな〜とかハズレだな〜って思うことありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今年の担任はハズレです…。新任だから仕方ないですが、本当に教員免許持ってるのか、ってくらい信頼出来ないです💦若いからかすぐ感情出すみたいで娘も怖がってます。

  • にゃんころ

    にゃんころ

    感情出すのは抵抗ありますね😭

    • 57分前
𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台4/20

息子には察されないようにしましたが、小1の担任はハズレだなと思ってました。

子どものやる気も育てず(しかも小1)なんで教師になったのかな?と思いながら見てました…笑

  • にゃんころ

    にゃんころ

    わたしも表には出さないようにしていますが、苦手です🥹

    • 57分前
はじめてのママリ🔰

あります。やる気なしのしんどい、めんどくさいみたいな雰囲気の初老教師😓

  • にゃんころ

    にゃんころ

    それはこちらもしんどいですね😭嫌なら辞めればいいのに!

    • 56分前
ままり

小1の娘の担任には少しガッカリというか、、、ベテランなだけにもっと期待していたのですが。
初めて子どもが小学校に入ったので、小学校ってこんなもんなのかな?という感じです。

  • にゃんころ

    にゃんころ

    うちもベテランだから期待しすぎていたところあります😭想像と違いますよね💦

    • 56分前
はじめてのママリ🔰

1年生の時の担任が、31歳の3年目の担任が微妙でした
元々大手の営業職だったのでクレーム対応は素晴らしいんですが、子供でも親でもクレーム言ったもん勝ちみたいな先生でした
1年生の時だし優しくてみんな先生大好きでしたが、その翌年は5年生の担任を受け持って、学級崩壊スレスレでした
で、退職しました
親身になってくれたり、いいところも沢山ありましたが、2年生、3年生と担任を見てると先生は向いてなかったのかな?と思いました
でもやっぱりクレーム言ったもん勝ちだったというのも改めて感じます

  • にゃんころ

    にゃんころ

    クレームがそんなに出てしまうクラスも正直不安でよね😭言ったもん勝ちなんですね😭

    • 54分前
はじめてのママリ🔰

長男長女共にありました。
長男が二年生の時は新任の先生で習字や絵の具使う授業なのに伝達不足がありほんと困りました💦

  • にゃんころ

    にゃんころ

    伝達不足はシンプルに困りますね😭

    • 53分前
はじめてのママリ🔰

担任ではないですが、あの先生になったいやだな。ハズレだな。って思う先生はいます💦

  • にゃんころ

    にゃんころ

    やはり保護者の間で話題にはなりますよね💦

    • 53分前
h

上の子(四年生)の担任、マジで最悪です。
これまで担任の先生に不信感を抱いたこと無かったんですが、もう本当最悪すぎて…
今度の面談で激詰めしてくる予定です。

  • にゃんころ

    にゃんころ

    かっこいいです😭私も言いたいけど、実行までできず🥹

    • 52分前
はじめてのママリ🔰

そういう愚痴をよくいってるママさんはたまにいますね笑

  • にゃんころ

    にゃんころ

    そうなんですね笑

    • 52分前