※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の行事のお知らせっていつ頃でますか?例えばうちの保育園の運動会…

保育園の行事のお知らせっていつ頃でますか?

例えばうちの保育園の運動会のお知らせは、9月下旬から1枚目、10月始めに2枚目、今日3枚目でした。それも集合時間は今日のお便りに書いてあってびっくりです😅開始時間は最初のほうに書いてありましたのでそれに合わせて予定を立てていました。

おじいちゃんおばあちゃんも呼ぶのでぶっちゃけお知らせ遅すぎない?って思うのですが。遠方のため、朝早くて今回は諦めるみたいで残念です🥲

お知らせも何枚も小出しにするのやめてほしいし…こんなものですかね。。

コメント

ママリ

私のところは1年間の行事スケジュールみたいなのもらっているのでその年の行事はすべて最初に分かります!小出しにされるの困りますね💦

はじめてのママリ

4月に年間スケジュールで日付は分かって、8月末の園たよりでまず時間と参加クラス、場所が発表されて、9月中旬くらいに詳細なお願い事(シートの大きさとか当日の服とか保護者何人までとか)と予行練習のスケジュールが来ます!
本番はいつも10月の2週目くらいです。
何回もお便り渡されたり掲示されますが大体同じ内容なので9月のお便りで全てわかる感じです。

はじめてのママリ🔰

日程自体は4月の保護者総会の行事予定表で決まってます!
なのでその段階で運動会その他参観日や遠足などのお休みもとってて、祖父母も呼ぶなら早めに声かけてます!

集合時間や持ち物など詳しいことは9月分、10月分のお便りに書いてます!

変更点などは園の掲示板にその都度掲示があります!
プログラムは前日配布なので何をするのかは全く不透明です😂

小出しこまりますね💧

cica

うちが通わせてる所は、年度始めに年間予定が出て、運動会や発表会などは日付がその時点でわかります!
その他、行事がある前の月に園だよりで改めて日付のお知らせと土曜の家庭保育のお願いが記載され、行事の1ヶ月前に詳細のプリントが配られます💡
そこに集合時間等全て書いてあるので、1ヶ月前にはだいたい把握できてる感じです!

すー

年間行事があって、細かな時間帯は日程近くなってからくる感じです💡

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございます🙇

やはり1ヶ月前くらいには出されるものなのですね。
もう一度確かめるにも小出しの紙が多く面倒くさくて🙄
もうちょっとコンパクトにまとめてほしいものです…

来年以降は流れが分かるので慣れるしかないですね😔