
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは小1から500スタートで学年が上がるごとに+100円にしてます☺️

はじめてのママリ🔰
1000円ですね!
学年×1000円と思ってます!
少なすぎても結局親が出すことになるし、例外ばかりを作るとやりくりの感覚が身につかないと思うので!
-
はじめてのママリ🔰
4.5.6は4000円くらいで止めるかもです!
- 3時間前
-
ままり
何に使うことが多いですか😊
- 1時間前

a.
うちは月500円ですが、貰ったらすぐ散財するタイプなので、あとは細々とお手伝いで稼いでいます😂
-
ままり
お手伝いはどんな感じでたまるようにしてますか?😳
- 1時間前
-
a.
お手伝いの程度にもよりますが、ごみ捨て1回10円、お風呂掃除20円とかです。私が助かったなと思った時にあげてます😊
- 1時間前
-
ままり
内容によって変わる感じなんですね!
ちなみに3歳の子はどうしてますか?🥺- 1時間前

れもん
固定で月500円➕お手伝い10円です☺️
-
ままり
お手伝いは何をしてもらってますか?🥹
- 1時間前
-
れもん
洗濯物畳む、ご飯をよそう、お米とぎ、とか簡単なもので甘々です😂
- 24分前

はじめてのママリ🔰
うちも月500円です。支給されたらすぐにガチャガチャやクレーンゲームで使い切ってます😇
お手伝いでプラスの制度はありません💦
ままり
お小遣い何に使っていますか?😆
お小遣いかんけいなく、お手伝いはしますか?
はじめてのママリ🔰
学校で使うような文房具は親負担にしているんですが、その他の雑貨(シールやペン)だったり、ガチャガチャだったり、買うことが多いです!
お手伝いは、たまーに自分からやりたい!って言ってくれたり、こちらからお願いしてやってもらったり色々です😂
ままり
ありがとうございます😊