※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月なりたてですが模倣しません。個人差があることは承知してい…

生後10ヶ月なりたてですが模倣しません。

個人差があることは承知していますが、パチパチもしているのを見たことがなく、テンション上がった時は手をバタバタと上下に振っています。模倣はなくともパチパチと自分でしている子が多いので、娘はそもそも手を合わせることが嫌いなのか?と悩んでいます。いただきますやはーいなども手を持つと嫌がります。
そういうお子さんはいますか?またそういう子は模倣はできるようになったのはいつくらいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

次男は今のところ模倣もパチパチもしないですね。手を合わせてみてもよく分かってない感じです。長男も11ヶ月なる直前からだったのであんまり気にしてないです。やり出したら毎日しますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!やっぱり個人差がありますよね。児童館で同じ月齢くらいの子がパチパチしていたので焦ってしまいました💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

娘は11ヶ月でバイバイができるようになりました!
これが初めての模倣です👶🏻
その後1歳なる直前にパチパチができるようになって、最近ようやくはーいとかいないいないばあができるようになりました!
ちなみにいただきますはまだできません笑
まだ10ヶ月ですし、これからいきなりできるようになると思います☺️
でも不安になりますよね💦
私も不安だったのでお気持ちわかります😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと同じく模倣する前はテンション上がったときに手をバタバタ、いただきますはいまだに手を持つと嫌がります😂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    バイバイが1番最初だったのですね!娘もバイバイさせてるんですがいつもキョトン顔で手を持つと嫌がったりするので自分からするのを待った方がいいんですかね😂
    今は見て吸収しているのかな…?いきなりできるようになる日を楽しみに待ちたいと思います!優しいお言葉ありがとうございました!

    • 3時間前