※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぇな②
子育て・グッズ

現在生後5ヶ月(161日目)の赤ちゃんがいて、もうそろそろ離乳食を始め…

現在生後5ヶ月(161日目)の赤ちゃんがいて、もうそろそろ離乳食を始めようかなと思っているのですが10倍粥は自分で作るとして、それ以外は最初から出来ている離乳食(パウチや瓶に入っているものなど)を使用されていた方いらっしゃいますか?
料理があまりにも下手すぎるのでごはん以外はキューピーなどを購入しようか悩んでいるのですがさすがに最初からだとよろしくないですかね、、
また、母乳が出ず産後すぐに完ミになった際も自分の母親にずっと怒られていたので今回も怒られるのではないかと不安で、

コメント

はじめてのママリ

おかゆもフリーズドライにしましたし、その他のもフリーズドライと瓶のやつからはじめましたよ。今は卵もフリーズドライで卵白と卵黄分けてネットで買えるらしい。
卵は知らなかったので買えませんでしたが、フリーズドライめっちゃ楽でしたよ。
一人目もフリーズドライ最初の方から使ってました。

  • ちぇな②

    ちぇな②

    コメントありがとうございます!!
    フリーズドライ初めて知りました、、
    先程西松屋行ってきたばかりなのですが私の住んでいる地域の西松屋では見当たらなかったので早速ネットで注文してみます!
    ありがとうございます😭😭💖

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

和光堂のはじめての離乳食シリーズを愛用してました!ほうれん草や人参など裏ごししてフリーズドライしてあるのでお湯で戻すだけで簡単です☺️
パクパっていうのもお高いですが卵やエビカニなどありますよー!
アカチャンホンポが品揃えいいです✨

  • ちぇな②

    ちぇな②

    コメントありがとうございます!
    わたしも先程西松屋で和光堂の離乳食を買ってきました!🥹🫶🏻💕
    アカチャンホンポ品揃えいいんですね!
    今月ちょうど行く予定があったので見てみます!
    ありがとうございます💖💖

    • 2時間前
ママリ

パルシステムやコープに冷凍のキューブやうらごしなともあるのでぜひ調べてみて下さい!
コープの実店舗でも売ってました。
おかゆもレトルトあるみたいですね。

私も料理苦手で、最初は頑張ろうとして、なのに食べなくてキレ散らかしたりしてたんですが、もう割り切ってご飯とかのりとか数少ない食べられるもの以外はベビーフードのみにしました。
作って食べないよりは市販のを食べない方が生ゴミになっても悲しくないし労力も無駄にならないです✌️

お母様のことは気にせず!
じゃあなんでレトルトやらフリーズドライやら売ってんのかって話!