
年子ママさんに質問です!大変な時期のピークって何歳くらいの時期でしょ…
年子ママさんに質問です!
大変な時期のピークって何歳くらいの時期でしょうか?
今下の子が自我が出てきてご飯中に立ち上がろうとする→色んな固定方法試しても力ずくで脱出してバランス崩して豆イスごとひっくり返る となってしまい、今まで以上に付きっきりでご飯あげてます💦
上の子はイヤイヤ期と赤ちゃん返りしており、ご飯食べさせて、バナナの皮が上手く向けない、水はコップで飲みたい、ストローで飲みたい、色々要求してきます。
出来れば上の子ファーストにしてあげたいですが、こんな状況なので最近は我慢させていることも多く、、
ご飯以外の時間に上の子が下の子にきつく当たるようにもなってきました、、
土日は旦那が休みだったり、両家のどっちかに遊び行ったりして満遍なく子供たち見てあげられるのですが平日がとにかくしんどくて、これはいつまで続くのかと思い、質問させて頂きました😭
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
うちは1歳差なんですが1.2歳までが本当にしんどくて育児ノイローゼになりそうでした💦今はもう1人で見てる方が楽と思えるようになりました!

はじめてのママリ🔰
私は、下の子が10ヶ月〜1歳半がピークで、下の子2歳すぎて少し楽になりました✨
うちも上の子が下の子に意地悪してましたが、、、下の子が反撃するようになってからは、上の子から手を出すことは減りました!

こだ
下の子が1歳半すぎたくらいからだいぶ楽になった記憶です☺️
逆に言えばそれまではずーっと大変すぎてその時の記憶があんまりないくらいです😂😂
1歳半すぎたくらいからは2人で遊んでくれる時間が出てきたのでその間に家事できたりで楽になりました🌼
コメント