※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

自宅保育してる年子ママさん!子どもたちのお昼寝どうしてますか?中々子…

自宅保育してる年子ママさん!
子どもたちのお昼寝どうしてますか?
中々子ども同士のお昼寝の時間が被らず、どうしたらいいか悩んでいます。

寝かしつけ方や、寝かせている場所など教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも最初バラバラだったので上の子が寝そうな時は抱っこして寝かしつけて寝室に寝かせに行ってたんですがめんどくさくなって、2人同時に寝る時間決めるようになりました💦眠たくないとかじゃなくてもう寝る時間って決めてました!笑

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    お互いの泣き声で起きちゃったりしないですか??

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は起きてましたがだんだん慣れてきて泣いても起きないし物音に敏感だったのが慣れるようになりました!!

    • 2時間前
  • ままり

    ままり

    慣れてくるんですね!!
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 2時間前
ゆき

下の子はまだ決まった時間に寝られるわけではないので、上の子のリズムを優先してます!
下の子はだいたい2時間くらい経つと眠くてぐずるのでその時々に対応する感じです。
上の子は昼食後13時から16時頃まで寝ます。
子ども部屋で寝ています。

平日のスケジュールは、

6時  ふたりとも起床
7時  朝食+離乳食
8時半から9時 下の子朝寝(ラッコ抱き)上の子は一人で自由に遊ぶ
9時半 身支度して支援センターへ
11時頃 支援センターで遊んでいる間に抱っこで下の子昼寝(30分から1時間)
12時  帰宅して昼食
12時半 子ども部屋に3人で移動
13時頃 昼寝(部屋にロックをかけて自然に寝るのを待つ)
15時  下の子授乳で起きる
16時  上の子起きる
    夕食までは室内でおもちゃで遊ぶ
18時  夕食
19時  お風呂
19時半 みんなで子ども部屋に行って就寝
です!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    下の子がぐずったりしたら上の子起きちゃったりしないですか??

    • 2時間前
  • ゆき

    ゆき

    起きないですよ😊
    けど、泣き出したら子ども部屋から退室してリビングで過ごすようにしてます👌

    • 2時間前
  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♂️

    • 2時間前