
みなさま、子どもの教育費はどんな感じで貯めたりやりくりしてますか?生…
みなさま、子どもの教育費はどんな感じで貯めたりやりくりしてますか?🤔ぜひ参考にさせてほしいです!
生後4ヶ月ママです。まだ子ども名義の口座を作ってなくて、そろそろ作るか〜って感じなんですが、今後どういう感じでやりくりしていこうか旦那と相談中です。
個人的には①基本的に手を出さない子ども名義口座②大学進学までにかかる教育費用口座の2つ作って、子供にかかるお金は基本的には②でやりくりする?って感じで思ってたんですが、旦那的には口座ばっかり増えるのもなんかなぁって感じで、どうしよっかってなってます🤔笑笑
また学資保険とかもどうしようかなと話してます🤔
夫婦の財布的には、メイン口座に旦那の給料★万円が振り込まれて、私は毎月一定で▲万円その口座に入れて、基本的に全ての生活費はそこから出してます。(各々余ったお金は、自分のお金として貯蓄・運用したり小遣いにしてます。)
なので、旦那的にはメイン口座の月の入金額をもう少し増やしてその口座から教育費も賄えばいいと思うけどなって話してて、全然それもありだなぁとは思ってます。
でも予期せぬ高額の出費とかもあるので、教育費は別で確保しとくのもわかりやすくていい気もするけどなとも思ってます😂
そんなこんなで、他のご家庭はどんな感じなのかなぁと思ったので、ぜひ教えてくださると嬉しいです🥰
このやり方のここがおすすめ!みたいなポイントあればぜひ知りたいです🩷
- はじめてのママリ(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
学資保険を10歳までに払い込むやつを年間50万払っていて
それ以降は年間60万を貯める予定ですそれは子供の口座に貯めようかなと思っています
18歳時点で1000万になる予定で
それまでに使ったり投資に当てたりはしない予定です
はじめてのママリ
学資保険入られてるんですね!🙌🏻
参考になります!ちなみに18歳までにかかる費用、例えば塾とかはその都度出す感じでお考えですか?🤔
はじめてのママリ🔰
大学や専門の進学資金以外は家計から出す予定です😌
はじめてのママリ
教えてくださりありがとうございます!
参考にさせていただきます🥰