※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園の課外の習い事とそうでない場合ってどっちが安いとかありますか?…

幼稚園の課外の習い事とそうでない場合ってどっちが安いとかありますか?
皆さん、課外なり何か習い事してますか?

コメント

陽月ママ(28)

上の子はスイミングと英語してます👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    課外で習ってますか?
    金額いくらくらいですか?

    • 2時間前
  • 陽月ママ(28)

    陽月ママ(28)

    スイミングが
    保育園と連携?してるので
    月に4回で5600円
    ←通常は8000円かかります
    英語は
    週一で保育園に外人の先生が
    きてくれる感じで1万円です!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

園の課外の習い事のほうが大抵は安いと思います。
人数も多いし、習得目的ではなく遊びや時間潰しに通わせてる家庭がほとんどかと。

うちは園外の習い事しかやっていないです。
ちゃんと習得させたいので、色々な教室を体験してまわって、この先生がいい!ってところに通わせています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    課外のほうが安いんですね!
    習得目的にするなら手間でも園外で探すほうがいいんですね!
    月いくら位かかってますか?

    • 2時間前
もこもこにゃんこ

課外の方が安いと思います。
課外で体操してました。
安いけど振替がなかったり、バリバリやると言うよりは楽しくやる系が多いように思います🤔
あと、幼稚園の長期休暇はお休みだったり、時間が午前になったりはありました。

課外ではない習い事もしてましたよ😊

みんてぃ

地域にもよると思いますが、
公的なスポーツ施設でやってるスクールや、公民館などでやってるサークルのような習い事が一番安いです。
その次に幼稚園の課外が安くて、
民間だとピンキリになりますが、高くなる傾向にあると思います。

娘たちは幼稚園の課外で絵画を習ってます。
その他に民間でピアノ、スイミング、チア、公文に通ってます。