※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

中学受験を3年以内に経験された方へ質問です。6年の娘が4年の夏に「S…

中学受験を3年以内に経験された方へ質問です。
6年の娘が4年の夏に「S中学に行きたい」と言い、中学受験用の塾に入りました。
入塾後に調べたところ、昔はS中学が良かったのですが、最近はO中学が良いと聞き、第1志望をO中学、第2をS中学にする事にしました。第3にJ中学、第4にH中学としていました。第1志望と第2志望の偏差値の差は5位、第2と第3の差は10位、第3と第4は3位の差だと思います。

しかし、最近の娘、全く勉強しないんです。
娘が行きたいと思う学校を聞くと、第4にしているH中学と言うんです。
私は「えっ?」と思ったけど、それならそれで良いかな?と思うけど、夫は「サボって自信ないから、低く言っているだけだ」とH中学は嫌な様子。

塾で、11/22に県外の絶対に行かない中学を受験するように言われています。
試験の雰囲気になれるようにと。
ただ、その日はH中学の入試説明会があります。
県外受験すれば、絶対に説明会には参加出来ません。
その説明会では入試に出る所を話すと言われています。
夫は県外受験をすべきと言います。
私は正直、迷っています。

小学生は前受験するべきでしょうか?

私達が住む地域は1月に入試で、一発勝負にはなります。

コメント

ママ

今年中学受験しました。
前受験はしたほうがいいと思います。合格、不合格がでるし、本番のいい練習になりました。あとそこで合格もらえたことは力になりました。
うちなら夫婦どちらかが、受験に付き添い、片方が説明会行きます。旦那さんがだめなら祖父母に頼んだりすると思います。