※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bond
子育て・グッズ

授乳を椅子でしていた方に質問です!1人目の時にローソファで授乳してい…


授乳を椅子でしていた方に質問です!
1人目の時にローソファで授乳していて
寝落ちした時に私もゆったりできたのはいいですが
立ち上がる頻度が多く膝を痛めました😭


2人目の時は足つきの椅子を用意しようかな?
と思うのですが、椅子派のみなさんどうでした?
あぐらで授乳は、1人目の時すごくやりにくくて꜆꜄꜆
リビングのダイニングにある椅子で全然行けますかね?

これ買おうかなって思ってるんですが😇

コメント

M⭐︎D

座椅子を使用していましたが、産後の関節痛が強く立ち上がりだけでなく、座ったままでの足伸ばしまでできなくなり産後にソファーを購入し使ってます。
使っているのはクッションも使用して体勢を変えやすくできるよう写真のような2人掛け用にしてます!

  • bond

    bond

    ありがとうございます!やはり座椅子って厳しいですよね💦みなさんどうやって生きてるのか謎でしたww
    わたしも足がほんと痛くて痛くて、膝が爆発するかと思いました💣生後半年くらいまでは毎日唸りながらローソファにたち座りしてました🤣🤣
    そして、こういうソファいいですね!やはり、もたれかかれたり幅が広い方がいいかなあ…授乳室の椅子やりにくいですもんね😇でもリビング狭くて、一歳の子に蹴られないようにリビングにベビーベッド置いちゃったんですよ😭😭😭

    • 1時間前
  • M⭐︎D

    M⭐︎D

    リビングが広いわけではないので悩んだのですが、椅子をかえるだけで身体への負担がかなり楽になりました💦
    そのかわりベビーベッドは小さい子がいるわけではないので置いてないですが、今更ながらあればもっと楽だったかと思ってます😫
    授乳期が終わってからも使えるのであれば、ローソファより椅子のほうが断然いいかと思います✨

    • 1時間前
ママリ

1人目→座椅子
立ったり座ったりが大変💦

2人目→高座椅子を購入
立ったり座ったりは格段に楽。
寝落ちもしました笑

座り心地とかもあるのでダイニングチェアよりも私は高座椅子の方が良かったです✨

ソファほどフカフカし過ぎておらず、
かと言ってダイニングチェアほど硬くもないというのが合ってました🙌

授乳が終わってもう何年も経ってますがその高座椅子はソファの並んで今もリビングで活躍しております✨

  • bond

    bond

    ありがとうございます!
    やはり高座椅子がいいですかね?!リビング椅子、固いんですよね💦風邪で夜通し抱っこマンのときに一晩寝たりすることありましたが、やはり背もたれがかたくて眠れなくて🤣ふかふかしすぎ、確かに、立ち上がりにくそうですね🤔
    リビングにそのままおけたりするものを私も選ぼうと思います😍
    ちなみに、どちらの商品でしょうか?なるべく安価に済ませようと思って探していますが、アイリスとかニトリとかが無難なのかなあと🤔

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    ↓このタイプです😄

    ドウシシャのなごみチェアというやつなんですが、背もたれが低いタイプはもう見当たらなくて今はハイバックがあるだけみたいです🤔

    寝背もたれが低いと寝落ちで首がグキッとなるので、ハイバックおすすめかもです🤣🤣💦

    • 1時間前