※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

冬季うつ傾向にある方いますか?😭ちゃんと病院行って診断された訳ではな…

冬季うつ傾向にある方いますか?😭
ちゃんと病院行って診断された訳ではなく、動けない程の重い鬱とかではないのですが、毎年冬になるとすごく気分が塞ぎ込むし、やる気がなくなったり不安な気持ちになったり、鬱々としてしまいます。

まぁ理由はシンプルで、寒いと動きたくなくなるし、気圧の変化とか日射時間が短くなる事で心身共に影響受けてるなと思うし、やっぱり人間て気温下がると体がカチコチ縮こまって動きにくくなるよな〜なんて思ってるのですが、自分でもどうしようもない気分の落ち込みに少し恐怖を覚える程で…。

しかも今はまだ冬じゃないし寒くもないのに、だんだん気温が下がって来てる事で過ごしやすくなってるのに、既にちょっと気分が落ちてきてます💦
このまままた鬱っぽい気持ちに振り回されるのかと思うと怖いです。

こんな時、気分をリフレッシュしたりコントロールしたり、とにかくメンタル保つ良い方法ってなんでしょうね?💦
上げられなくてもいいから一定の所で保ちたいです…。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくここのところ落ちてます🥲
私は、気休め位程度かもしれませんが、命の母ホワイトを飲んでみてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    命の母いいですね!
    生理前とか特に落ち込みも体調も酷いので、そういう方法もいいかもしれないです💦

    • 44分前
ママリん

めっちゃ分かります。
私は処方された漢方飲んでます。
でも、多少メンタル上下するのは自然なことだと思って受け入れてます。

メンタル保つ方法としては、今のうちから体を動かす。
例えば散歩やランニングやヨガ、ストレッチでもok👌
心と体は繋がってるので、私は先に体にアプローチしてます。

私は甘いもの食べすぎると鬱っぽくなるので、甘いもの食べた後にまだ欲してるな〜やばいな〜と思ったら体動かしてバランス取ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ほんとそうですよね!やっぱり体にアプローチする事が効果的なんだろうなと思います。
    実は、数年前から仕事が在宅に切り替わり、家事育児との両立はしやすいし楽ですが、その頃から気分の落ち込み酷くなったんです💦
    絶対関係あると思います。

    なかなか時間も取れませんが、なんとか少しでも体を動かす時間を作ろうと思います!

    • 41分前
  • ママリん

    ママリん

    分かります!
    在宅もメリットデメリットありますよね💦

    もし可能なら、お子さんと一緒に運動したりお散歩したりするとスキンシップにもなって良いですよ❣️
    うちは柔軟体操を一緒にやったりお散歩は雲の形やお花や風の匂いについて話したり‥子どもの面白い視点とかに気付いたりして癒されます☺️

    • 31分前