※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

加配について教えてください😣来年度は1人担任になるから加配をつけた方…

加配について教えてください😣

来年度は1人担任になるから加配をつけた方がと言われ、先生とすり合わせて申請書を書いた結果、加配付けるほど大変なの?…というのが感想でした。

加配って3人に対して1人の先生がつくんですよね。
クラスに3人加配が必要な子がいないとダメってことですか?

運動会、参観日と様子を見ましたが、他の加配対象の2人はあの子なんだろうなというのがすぐに分かりました。

1学期終わりに乳幼児健診のため園の様子聞いた時には特に困ってる事はないと言われてたのが2学期始まって2週間で加配のお話だったし、埋め合わせの1人にされたんじゃないか?と感じてしまいます。

デメリットはないと思いますが、園のやり方に不信感というか…
こういうことってよくあるんでしょうか?

コメント

たーん

最大3人までにつき先生1人なので、絶対3人いないといけないわけでもないです🥺だから埋め合わせでというのはないと思います💦

納得できないのであれば、どういう部分が加配対象なのか、どんなことが困りごとなのかをしっかり先生に聞いてからの方が良いと思います🥺
1学期終わりに何もなかったのが、この短期間で加配をつけるほど困りごとがあるというのはなかなか不思議かと…🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人いなくても大丈夫なんですね!
    なら埋め合わせというのはないですかね💦

    困り事あるなら毎日の降園時とかもっと連絡事項あっても良かったのになと。
    他の子は喧嘩しちゃったとか、〇〇が嫌で泣いちゃったとかお話あるのにうちはそういうの一回もなかったので😣

    夏休み明け2週目で加配のお話があって、10月10日までに申請出さないといけないからって事で翌週には一緒に申請書記入しましょうだったんですよね…

    なのでその時に園と家での様子をすり合わせて記入したんですが、結果先生1人必要な程なのかな?という印象で💦

    参観日と運動会で様子を見て更に本当に必要なのか疑問で💦

    • 2時間前