※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぅ
ココロ・悩み

1歳10ヶ月の女の子を育ててます。イヤイヤ期が凄くて、癇癪もありどう…

1歳10ヶ月の女の子を育ててます。
イヤイヤ期が凄くて、癇癪もありどう対応したらいいのかわかりません。🥲
また旦那が夜勤の週は実家に居るのを止めるのか迷っています。
2つ悩んでいます。

ジュースが飲みたいけど、1日1本と決めてるので今はダメと言うとずーとイヤー!と大泣きしてます。3.40分は泣いてるのでいつまで泣いてんの!と怒ったりしてしまいます。
他のおもちゃで釣ったりしても大泣きなのでどうしたらいいかわかりません。

2人目が産まれて実家に帰省しているのですが、娘が泣いているので私の父親がブチギレて大声で「いつまで泣くんや!泣かんでええ!外にほりだす!」と言って本当に外に出されました。
さすがに1歳10ヶ月の子を外に出すのは可哀想だし、見ていられません。さすがに父親の行動はダメだと思います。
その行動をしてから娘は私の父親が怖いので近寄らなく顔見るだけで泣いてしまう感じでした。
旦那が夜勤があるので2人ワンオペが辛く実家に帰るのですが父親は泣いているとすぐ怒鳴るのでその環境にもそろそろ耐えれません。
自分の家でワンオペを頑張るしかないでしょうか?
皆さんならどうされますか?

コメント

🌷

はじめまして!

うちではわかってるか分からないかは別として、なぜ1日1本なのか、たくさん飲むとどうなるのかをゆっくり話してみると思います。ジュースは甘いからたくさん飲むと大切な歯が虫バイ菌になって痛い痛いになるんだよ。痛くなったら病院に行かないといけないんだ。だからジュースは1本なんだ。
うちは寝たくなくて夜泣きわめくことがあったのですが、外がくらい、カラスもねてる(色々な動物の名前使う😂)など話していたら泣いていてもカラスは?と聞くとねんね!と泣き止むようになりました笑
みんながみんなきくかは分かりませんが、あくまでうちの場合の話です!

声も大きくなってきてずっと泣かれるとこっちも疲れてしまいますよね💧しかも、1ヶ月の赤ちゃんも育ててらっしゃるなんて!毎日お疲れ様です😊なかなか寝られる時間は無いかもしれませんがゆっくり寝てお身体大事になさってください♡

  • 🌷

    🌷

    あと、最初にそうだよね、ジュース美味しいもんね!たくさん飲みたいよね。何味が1番好き?など落ち着けるように持っていってから話し始めるとうちの子は直ぐにつられます笑

    たくさん試してのご相談だと思うので既にしていたらすみません🙇‍♀️すこしでもお気持ちが楽になれば、、、

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ジュースそうなりますよね〜😭
私はとにかく奥に入れて見えないようにして、これしかないよ!と言って聞かせています🙆‍♀️
少しずつですが理解してくれて泣くことなくなりますよ☺️
あと、私は基本ワンオペで絶賛イヤイヤ期に頭を抱えていますがもう無理!ってなった時は全てを諦めて無になって倒れています😂
そうするとうちの子何して欲しいか割と伝えてくれるのでそれから動いてます、、、すごく時間は無駄ですが🫠

かなり大変だと思いますがお互い無理はせずのんびり戦いましょう、、、!