
コメント

はじめてのママリ🔰
職場はシフトを管理している人には心拍確認した時点で伝えてました😌
あとはわざわざ言いませんでしたが、隠しもしませんでした😌
つわりで体調優れないなど、素直に伝えてました。
保育園は割と早い段階で伝えてましたね🤔
体調悪くて仕事休むけど登園させたりしてたので…
4人目の時なんかは、「ねぇお母さん、違ったらごめんなさいなんだけど、もしかして妊娠した…?」って言われて
「えー!なんでわかったのー!」って聞いたら、
「ここ最近の娘ちゃんの様子がなーんか甘えんぼちゃんで…なんとなくママのお腹に赤ちゃんが来たかな?って思ったんですよー!」
って言われました笑

まむまむ (26)
両親には検査薬する前から妊娠したかも!て言ってて、義両親には心拍確認後、職場には上司だけには母子手帳もらった時で、後の人たちは安定期頃、保育園にはわざわざ言いませんでしたが、先生たちぽっこりお腹にすぐ気付きました!笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
保育園に報告…みたいな投稿をインスタで見たので、てっきり義務だと思ってました😂
わざわざ伝えなくていいんですね(笑)
職場は、力仕事もありますし、心拍確認or母子手帳もらったくらいで考えてましたので、参考にさせていただきます❤️✨- 39分前

ありあり
職場へは上司には早めに伝え、他の職場の人へは5ヶ月入る前までは内緒にと言われましたがその前に気づいた人もいます。
保育園へはああた伝えずお腹が出てきて気づくまで黙ってました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
おそらく理解のある職場だと思いますので、なるべく早い段階で上司に伝えられるよう動きたいです✨
保育園に報告は、勝手に義務だと思い込んでました😂- 36分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
理解のある職場だと思うので、力仕事もありますし、早めに伝えようと思います✨
保育園は休みの日でも預けていい園だったら、わざわざ伝えなくていいですかね?😂