
しっかりした造りのマンションにお住みで、0歳児がいる方、最近涼しくな…
しっかりした造りのマンションにお住みで、0歳児がいる方、最近涼しくなってきましたが、窓は開けてますか?
私は赤ちゃんの泣き声、ぐずり声が近所迷惑になるのではと思って、極力窓は開けない派です。
しかし、夫は涼しい空気を入れるために窓を開けたい派です。
私もできることなら開けて気持ちいい空気を入れたいですが、どうしても気になってしまって...💦
みなさんは窓の開け閉めはどうしてますか?
ちなみに、お隣さんも上下のお部屋もピアノや管楽器を演奏するお宅ですが、耳をすまさないと聞こえないくらい遮音性はしっかりしたマンションです。生活音は全く聞こえません。
また、お隣さんはやんちゃな男の子2人がいるお宅ですが、男の子の騒ぎ声も一切聞こえません。
推測でしかないですが、気にしていつも窓は閉めているのかな?と思っています。。
日中は、多少赤ちゃんの声が漏れても許容範囲内かなと思って開けていることもありますが、朝10時前と夜18時以降は特に気にしてしまい、夫が開けた窓をわざわざ閉めたりしてしまいます。
お隣さんの声が全然聞こえないため、うちの声もどれくらい漏れてるのか未知です💦
機会があればお聞きしてみようと思ってますが、もしうるさかったとしても正直な意見は聞けないような気がしてしまいますし...
同じようなマンション住まいの方は、どのようにされてますか??
- 初めてのママリ🔰(生後8ヶ月, 生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
引っ越しをしましたが、前のマンションでも現在のマンションでも、窓はほぼ開けています。外の風が好きなので!😊

はじめてのママリ🔰
ずっと開けているということはないですが、
日中に空気の入れ替えでしばらく開けることはあります😳!
逆に赤ちゃんの鳴き声が日中聞こえることもありますが全然気にならないです☺️
初めてのママリ🔰
特に子供の声が漏れることは気にしてませんか?
また、逆に近所のこどもの声が聞こえることはないですか?
はじめてのママリ🔰
ファミリーの多いマンションなので気にしていません!
前の家は目の前に民間学童があったので、子どもの声はたくさん聞こえてきました☺️色んな音がある中で寝れたほうが後々いいなと思って、気温が適温なら窓を開けていました!