
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子が早かったので、下の子にはとくに何も言及せず見守っていたら、保育園の子ができるようになってた!と言って憧れを持って使い出しました🥢
性格にもよるのかなと思います👀✨

はじめてのママリ🔰
次女全くです😅なんなら今でもお箸使いたがりません
長女は3歳半でお箸マスターしたのに次女は補助箸すら家では全然保育園で3歳からお箸使ってるんですけどね😂
-
はじめてのママリ🔰
保育園3歳から使うんですね。うちの園は何歳からなのかは分かりませんがその時に困らないように、我が子がやりたがる間はさせてみようと思います☺️
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうです!年少からお箸とスプーンフォークセットのやつ持っていきお箸の練習年中からお箸だけで練習します!
次女はお箸の持ち方クセあります😅- 1時間前

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
独身時代に5人兄妹のお母さんと少しお友達でしたが、2歳でも箸でした。
我が子は、下も4歳年少さんの二学期くらいから補助箸でした。園からも箸は持たせないで下さい。と言われました。
-
はじめてのママリ🔰
2歳はもうお箸なんですね☺️うちもあと数ヶ月で2歳になるのでそんなものなのかもしれませんね☺️
- 1時間前

ママリ☆
次男はマイペースで兄が使ってるからって使いたがるってこともなく…保育園でみんなが使い出したから何となくって感じでしたが、娘は次男のことが大好きで、次男が🥢だから私も!!って早くから補助箸を使いだして、保育園で1番に🥢使って給食食べれてますよ👏と言われました☺️
性格によるかもしれません💡娘はなんでも次男憧れてマネっ子です😊
-
はじめてのママリ🔰
我が子も上の子のなんでも真似したがるので、憧れの力って物凄い成長の原動力ですね☺️
- 1時間前

はじめてのママリ
上の子は1歳半には使いこなしてたけど、下の子は3歳半でようやく使おうとしてます😂
トイレも兄は早かったけど、弟は6歳になったら頑張るっていう謎の宣言😂にぃにの様になりたいが口癖だけど全然です🤣
お子さんが頑張り屋さんなんだと思います☺️💞
-
はじめてのママリ🔰
一歳半で使いこなしていたなんて凄いですね😆
うちは一歳九ヶ月でやっとお箸の憧れに目覚めた様です☺️
にいにの様になりたいだなんて可愛いですね☺️💕- 37分前

咲や
長男と次男6学年差です
幼稚園が年少から補助箸禁止で普通のお箸という園で、長男は入園が決まってから普通の箸を持たせました
次男は箸を持ちたがった1歳半で普通の箸を持たせたら使いこなしていました🤣
次男は1歳で鉛筆普通に持って書く握力あったので(グー持ちじゃなく正しく持てる)大丈夫でしたね
次男は他にも色々あるので、前世の記憶持ってる説があります🤣
-
はじめてのママリ🔰
次男くんは指先が器用そうですね😆
え?え?
前世の記憶??😳
ドラマの世界ですね😆✨- 36分前

mii
息子は遅め5歳手前ぐらいでしたね😂
小指がどーしても立ってしまって立てないよ〜🤣って何回も言い続けてやっとって感じでした笑
次女は早くて全く教えてもないのに
1歳4ヶ月ぐらいから私のお箸を奪って上手に食べてたので普通の子供用のお箸買ってあげました🤣
鉛筆も上手でもしかして
人生2週目!?👀ってなりました笑
はじめてのママリ🔰
憧れの力ってすごいですね😆✨