
生後1カ月の子どもを育てている方が、ジーナ式を実践していて、授乳後の遊び時間について悩んでいます。遊びのアイデアや昼寝の問題についてアドバイスを求めています。
ジーナ式をやってる方に質問です。
生後1カ月の子どもを育てています。生後3週間からジーナ式を実践して現在6周目ですが、ぼんやりとスケジュールにちょっとだけ沿ってきたかな…?ぐらいで試行錯誤の毎日です。
授乳をした後、子どもと遊ぶ時間があると思うのですが、皆さんどんなことをしていますか?
本にはキックゲームをしてあげましょう、とありますが、それだけでは間が持たない気がして😅
こんなことをして遊んであげてるよ!などあれば教えてください。
現在昼寝の時間ですが何度も覚醒してしまって呼び出されています…(笑)もっと遊ぶ時間に疲れさせないとダメなのかなぁと思っています。
- こにこね(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

さあにゃん
ジーナやってます
絵本を読んだり、
話しかけたり、
足や手をにぎにぎしたり、
って感じですね!
キックゲームは要は遊ぶ時間なので、
コミュニケーションとればいいと思います
2ヶ月になってさらに間が持たなくなって来たので、ジムメリー買いましたが(笑)
お昼寝上手くいくといいですね💓
こにこね
回答ありがとうございます!
おお、そんな感じなのですね!
頻繁に話しかけるのが大切って感じのでしょうかᕦ(ò_óˇ)ᕤ体を動かすよりも要はコミュニケーションですね、ありがとうございます!
さあにゃんさんはちなみにいつから初めて、現在はどんな感じになっていますか?全てスムーズにスケジュール通りになってますでしょうか?
さあにゃん
赤ちゃんは体動かすのももちろんですが
音だったり風だったりの刺激でも
疲れていくものだと思ってます!
なんでいろんな刺激で疲れさせちゃおう!
って感じですね。
でもやり過ぎ注意です(笑)
私はちょうど1ヶ月からゆるく始めました。
今はかなりスケジュールに乗ってますが
上手くいかない日ももちろんあります(>_<)
22:30以降もまだ二回授乳してます💦
スケジュールに合わせなきゃって思うと
結局ストレスになっちゃうので
7時起床19就寝、17時以降寝かさない、
お風呂→授乳→就寝のリズム崩さない
ってことだけは最低でも気を付けてます
こにこね
なるほど〜ありがとうございます!
私も同じような感じです^ ^;やっぱり最低限守るくらいになってきちゃいますよね!お互い頑張りましょう!