※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校で毎年クラス替えがあるのですが、今後同じクラスになりたくない…

小学校で毎年クラス替えがあるのですが、今後同じクラスになりたくない子がいたらあらかじめ先生にそのことを伝えますか?
それとも相談した内容から、この子とこの子は同じクラスじゃないほうが‥と配慮してくれるのでしょうか?


トラブルやいじめ等、今後同じクラスになりたくない理由?原因の程度?にもよるかもですが、今低学年で特定の子のわがままや自己中心的な言動や行動で、子どもが困っています。


これから電話や面談の機会に、担任の先生には話をしようとは思ってますが、先生がいない時間帯にそういう言動や行動が多いようなので結局は変わらないのかな?とは思ってます


相談をしたら、来年はクラス別にしようとかそこまでは配慮してくれないですかね?
はっきりとこれから学年が上がっていって、エスカレートしていじめや嫌がらせになったら困るからクラスは別にしてほしいと伝えたほうがいいですか?


3クラスしかないので、これから先また同じクラスに可能性はあると思います。


そういうのって、どの程度配慮されるのですかね?
大きなトラブルや原因がないと難しいですかね?

コメント

ママリ☆

うちは個人面談の時に相談しました💦
トラブルがあり、本人が悩んでいて来年は同じクラスになりたくないと言ってきたので😣

しかもうちは2クラスしかなくて、言ってもなかなか難しいかな微妙なのかなと思いましたが、やはり何も言わずにいて同じクラスになったら…と思うと心配で相談しました。先生はそうなんですねーと聞いてくださり、クラス替えはどうなるか分かりませんが把握しましたとおっしゃり、結果として別クラスになりました💦
ちなみに大きなトラブルというわけではないですが、その子の暴言に悩まされてました💦