※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんが、家族に興味ないんだろうな〜って方、日頃どうやって接した…

旦那さんが、家族に興味ないんだろうな〜って方、日頃どうやって接したりしてますか?
chat GPTに相談すると、旦那さんは変わらないと思うので、自分の楽しみを見つけるほうがいいと言われ、根本的な解決にならず…

普段仕事で忙しくてほとんど休み取らず(週一取れたらびっくりするレベル。9月は1回だけでした…)帰宅も子供が寝てからの帰宅。
朝は遅いけど、起きてもずっとスマホ。普段ろくに会話する時間ないのに、全然話しかけてこず。
そのくせ片付けてなど注意だけはしっかりしてくるので、ついついイライラしてしまいます。離婚は考えてないのでまだ変われると期待してるんですかね…

コメント

なあ

家族に興味無しで
休みあっても1日寝室でスマホみてます

接しないようにしてます
口開けば不満文句しかいわないので喋らない、関わらない、無視です🤭

お出掛けも旦那はおいて、なにも言わず子供たちとでかけます。旅行も夫が仕事の日にいきます

もう関わってないです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが一番きっと楽なのかもしれないですね
    でもその状況で死ぬまで何年も過ごしていくのはつらくないですか?
    子供はいつか出て行くわけだし。
    その頃までに和解できるといいなと思いますが…

    うちも昔は子供と遠出する時は旦那の休みを待って合わせたりしてましたが、何年も1人で子供3人連れて出かけるようになったらいなくても全然平気なので勝手に予定入れてます。
    たまたま休みだったら一応一緒に行くか声かけてますけど。

    旅行も子供たちとだけで行ってみたいー!
    ちなみに旦那の同僚の家も、奥さんと子供3人で沖縄行ったって聞いたそうです。自分もいずれそうなりそうですね

    • 2時間前
  • なあ

    なあ


    子供が出ていったら一人で旅行いけるし今より自由になれて最高すぎます🤣
    うちの場合夫が13歳上不健康生活 わたしはまだ元気で健康志向 なので夫はわたしより死ぬのが早いと思っているので介護状態になったら離婚して捨てるつもりですw

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね
    そのためにはまず稼がないと!
    介護になったら離婚も考えてるんですね💦

    • 50分前
  • なあ

    なあ

    やりたいことやって
    人生楽しんでたら
    旦那なんてどうでもよくなりますよー!
    期待するだけ無駄だし人間だと思って接しないほうが楽になります🤣

    • 39分前
はじめてのママリ🔰

私も過去〜現在もたまに、その悩みのようなものを感じていました。今でもたまに、ふとその悩みが浮かんだりしますが、私は自分の楽しみを優先するようになりました😂
来週は手作り味噌体験に行って来ます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにchat GPTの答えのような生活ですね!
    少し前の綾瀬はるかさんのドラマでも、熟年の両親の母親は自分の楽しみを見つけはつらつとしてました!
    自分の楽しみを優先すると旦那さんへの態度が変わったりしましたか?

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

解決って改善とかって事ですよね?
無理だと思います。
変わらないです。

私もchatGPTと同じ意見です。
同居人位に思って子供と楽しく暮らす事を目的にしてます。
うちも口出ししてきたり大した事ない事で子供に怒ったりします。子供に怒った旦那を私が怒ります。
家事育児してないやつに口出しする資格ないです。
うちは私がどれだけ言っても私に怒ってきたりしないので言っちゃってるけど、普通は腹立てたり喧嘩になると思うので同じ様な状況になったらあまり関わらない様にするか、たまに私は私で大変でできない事もある。私のペースでやらせて!気になるならやってと喧嘩覚悟で主張してくかだなって思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり変わらないんですね…悲しい😭

    離婚したいほど決定的なものは全く無いし、こんなこといいつつも好きで結婚したわけなのでできれば良くなっていければと思ったけど、むしろ子供ができて変わったのが私で、旦那はずっと変わらないんですよね、今後も。
    うちは私が怒ると言い返してくるので、もう私がグッと我慢するしかないんでしょうね…日頃何もしないくせにとイラつくけど。
    でも、少しだけ旦那のフォローするとやっぱり休みが少なくて自分の時間が足りなくて、ちょっとしたことにイライラしがちになったり子供に接する元気がないのかなとも思います。
    ただ上の立場なので、おれがシフト決められると言っているのでもう少し自分を大切にしてしっかり休み入れればいいのにと思いますが、私が言っても全く響かないので何も言いません。
    日々何か楽しみがないと頑張れないんじゃないのかなと思いますけどね…
    周りの人たちが家族で楽しく過ごしてたり、地域の集まりで盛り上がってたりしてると旦那はこの人生でいいのかな?と思ったりしてしまいます…

    • 51分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数十年長い目で見て変わる事は少しはあるかもしれないけど、今悩まされてる事が数年で解決するは中々ないと思います。

    旦那が変わったって言ってる方がSNSでいたのですが、その方も自分の環境を変え離婚できる様に仕事始めたり子供の事を自分でやって自分の日々の毎日に集中したら旦那への不満どうでもよくなり、生活が変化した道のりで旦那様への対応も変わってきて相手も少しは育児をする様になってきて関係性が変わったと言ってました。
    でもこれってうまくいったパターンであってどちらか片方だけが変わってもダメなんですよね😭
    現実は自分も仕事しながら家事育児100自分で不満抱えてる人沢山いると思うので。

    確かに旦那様をフォローした内容も凄くわかります。
    ただそれも本当余裕が無いからやないのかどうかですよね。
    うちは今似た様な日数で帰宅も25時で結構忙しいけどもう少し余裕あった時もやらなかったですし仮に定時で上がれて土日休みでもやらない自信があります🤣

    • 9分前