
3歳2ヶ月の娘癇癪がひどくて、今日は午前中だけで3回も部屋をめちゃくち…
3歳2ヶ月の娘癇癪がひどくて、
今日は午前中だけで3回も
部屋をめちゃくちゃにされました。
最近はちょっとしたことで大泣き・暴れる、
棚のものを全部出して投げる、
だっこしようとしたら叩かれる…。
動画もなるべく見せたくないけど、
最終手段で見せても見向きもしないし、
お菓子も嫌がって1時間泣き止まないこともあります。
片付けてもまたすぐ散らかされて、
ついに私も大泣きしてしまいました。
何も無い広い部屋があればいいんですが
家が狭くい上に物が多いので
どうしようもなく😭
怒らせないように気を使って接しているのも限界で…。
これってイヤイヤ期なのでしょうか?
同じような経験ある方いますか?
どうやって乗り越えましたか?
- はじめてのママリ🔰

ままり
上の子が3歳4歳ころが一番癇癪おこしてました
一度泣くと長いと2時間泣き叫んでいました
結果からいうと発達凸凹です(検査済み、知的なし、未診断)
今は小学生で回数はかなり減りましたが、やはり普通じゃないなと思うことも多くあります
乗り越えられてないです(笑)
もう成長してくれるの待つしかないです
あとは本当に疲れたら保育園長めに預ける相談や土日はファミサポでした
義母に預けたり夫に土日休んでもらってワンオペ回避したり(私だけだと癇癪ひどい)…そんな感じです
コメント