

はじめてのママリ🔰
体操教室に通わせている年長の娘は100回できて
同じく体操教室に通わせている年長の息子は5回しかできません😂
運動能力の個体差なのかなと思います。(双子です)
あとは楽しんでやるか、楽しいからやる、悔しいからやるなどやる気の問題ですね💦
周りの子がやってて、やりたくなってからまたやらせれば良いのではないかと思います。やりたくない時にやらせても縄跳びが嫌いになったらもっと出来なくなってしまう気がします💦

ママリ🌷
1年生の次男、こども園の時にめちゃくちゃ練習したらしく100回以上跳べます!
先生から給食後の自由時間にストイックに練習してると言われてました🤣
二重跳びもできてて親の私たちがびっくりです😳

はじめてのママリ🔰
私縄跳び得意で、息子が劇的にダメです
1年生の冬休みの宿題で縄跳びが出ました
その時に10回も出来なかったです
縄跳びは持たずに腕じゃなくて手首を動かしてジャンプの練習
縄跳びを片手に持って回す練習→逆側も
次はそこにリズムに合わせてジャンプ
(地面に当たる時にジャンプです)
→逆側も
お子さんのリズムに合わせて一緒にジャンプしたり、手を叩いてあげるとわかりやすいかもです
縄跳び苦手な子って、腕が広がる、手が上、腕や肩で回す
このフォームじゃ無理なので、正しいフォームを身につける事の方が大事だと思います
あとは体力も必要なので縄跳び関係なくタイミングやバランス崩さずに100回ジャンプするのもやったりしてました
これで冬休み中に前とび80回、後ろ飛び50回は出来るようになりました
コメント