※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しま
子育て・グッズ

年長の子どもがブランコを漕げず困っています。小学校入学後に影響があるのでしょうか。

現在年長ですが、ブランコが未だ漕げず。
「押して!」と言っている状態です。
色々足を曲げたり伸ばしたりや体で少し重心を変えたりの漕ぐ説明もすることもありますが、できません。
小学校に入ると困るのでしょうか…

コメント

m a ★

大人でもできない友達います🙋🏼‍♀️
授業でブランコすることは
ないと思うので
特に困らないかなと!
私も息子が年長のときに
のーばーすーー!
まーげーるーー!
って言いながら練習しました😂

ミク

上の子小1です!
この前初めて自分で漕いでました!
でも、40センチくらいしか動いて無かったです✨笑

全く困ってないです!!

はじめてのママリ🔰

今の子って座って猫背でテレビ見てたりすることが多く骨盤が小さくてブランコ漕げない事が多いみたいです😅娘も漕げなくてびっくりしました。自分のときはブランコを教わる概念がなかったので💦とりあえず困ってはいませんが体も昔と今じゃ違うみたいです😖

ポテト(25)

長男は小学1年生までは自分で漕げませんでした🤣🤣
でもそれから徐々にコツを掴んだのか気づいたら焦げるようになってました😭