※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

トゥレット症候群について相談したいです。子供のチックが悪化し、汚言症に変わりました。夫婦で努力していますが、限界を感じています。治療や改善についての情報を求めています。

トゥレット症候群についてです。
小学生の子供が8月下旬から、ん、ん、という
チック、それが段々大きくなって奇声に変わり、
同時に豚鼻みたいに鼻を啜るチック、鼻をフンフンと
鳴らすチック、そして、良くなってきたと思っていた今日、
突然死ねという汚言症に変わりました。
夫婦でなるべくストレスを与えないよう接して
きましたが限界です。死んだ方が楽なんじゃないかって思ってしまいます。
自分が産んだ子供なのに人間とは思えなくなって
しまっている自分もいます。
自分自身上手く笑うこともご飯を食べても
吐いてしまうくらい限界です。母親失格です
トゥレット症候群について詳しい方、汚言症について詳しい方、どれくらいでよくなったか、また再発してしまうのか、病院に行って治った方、知識のある方、なんでもいいので情報をお聞きしたいです。お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

中学生の上の子がトゥレット症候群です。
幼稚園の頃から軽くチックで瞬きなどが出てきて、小学生になると環境の変化に弱くストレスが溜まってる様子もありどんどん酷くなり動作だけのチックから音声チックも出るようになり、最初の方は私も気が狂いそうでした😣😓😭
でも、本人に辞めるようにや、なんでしてるの?など聞いてはダメ、そっとしとかなきゃいけないとの事でひたすら我慢のストレスでした😥

小学校3年生で通院開始して、診断は発達障害のASDでした。

緊張や不安を軽減するお薬などをそれからずっと飲んでるのですが、チックは本人の感じているストレスなどその時によりかなり波があります。

主治医には10代が1番ひどい時期だと言われましたし、治るかどうかも未知の世界です。
ちなみに我が子はストレスに弱く服薬しててもストレスから声が出なくなったりもします。今、2回目で声が出なくなってます。心配でも、どうしてやることもできず😓

あと、私も子供の時動作のチックが出てましたが、私は自然と治りました。どのくらいの期間かはわかりませんが、長くても小学生の間の数年だと思います。