
子供の服代、衣類収納の工夫。保育園に行っています。第1子なのでしょう…
子供の服代、衣類収納の工夫。
保育園に行っています。第1子なのでしょうがないのですが、今まで買った子供服の総額を計算するととんでもなくてびっくりしています。
メルカリやセールを活用したりワンサイズ上げたり工夫はして安く抑えてるつもりでしたが家計簿見直すとこんなに高いのかと😂
今後制服や体操服を買ったり、サイズ大きくなると1着の値段も上がってきたりしますよね?
しかも2人目以降性別や季節違えば買い直しもあるし、服代とんでもないですね…😳😳
そして量がどんどん増えて収納圧迫されて困ってます。
皆さんどんなふうに片付けてますか??
- はじめてのママリ🔰

みどりーず🥝
子供服、コスパ悪いですよね😂笑
服は押入れに収納ケースを1人3つ用意してます!
1番上は季節外のパジャマ、靴下、ハンカチや学校保育園で使う物
真ん中は上の服、下は下の服で分けています。
ケースの中も長袖、半袖などにわけてます。
見直す目的も含めて、衣替えの時期にケースの中の長袖半袖などを前後させてシーズンのものを1番手前にしています☺️
コメント