※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ9か月の女の子です。ママパパがいなくても、一人でばあばのお家…

もうすぐ9か月の女の子です。
ママパパがいなくても、一人でばあばのお家にお泊まりできて、機嫌よく遊んでいます🥺🥹
そして離れるときも興味なさそうで、お迎え行っても全然嬉しそうでないです。。笑
助かってはいるのですが、ちょっと寂しいです😢💓
場所見知りなど全然なくて、、
泣いたらするを想像してたので、、、
9か月だとこんなものなのでしょうか?
それとも普通は嫌がりますか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

9ヶ月で泊まりで預ける事情がうちにはなかったので謎ですが、下の子はその頃には人見知り場所見知り激しすぎてとても預けられませんでした笑
でも9ヶ月ならそういう子もいると思いますよ◎

むしろうらやましいです❤とっても良い子ですね〜✨そして素敵な優しいじぃじばぁばなんでしょうね!!
でも反動で2ー3歳になったら、、、、、なんてこともあり得ると思います◎そのときは今を懐かしく思うかもですね✨

はじめてのママリ🔰

もしかしてばあばに会ったりおうちに行く機会結構多くないですか??🤔
うちも実家義実家共に近くてじじばばに会う機会がとても多いです。
上の子と下の子が同時に発熱した時なんかは上の子は私が、下の子は私の実家で療養するなんてこともありました。
なので全然1人でばあばに預けられても何とも思ってないです😂
でも今は知らない人には人見知りするし目も合わせません。
うちは1歳ごろから本格的な人見知りが始まりました。
全くの他人にはこれからどんどん人見知り始まると思うので今はそんなもんだと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰

うちも1人はそんな感じでした!
お泊りも出来たと思います◎よく遊びに行っていたのでばあばじいじに対しては人見知りしませんでした!今でも大好きです✨️
全く知らない人に対しては人見知りがありましたがほんの少しだけでした。
もう1人は人見知りが激しすぎて祖父母宅から足が遠のきました😭