
悩みがあります!皆さんの考えを教えて欲しいです🙌来年から小学生になる…
悩みがあります!!皆さんの考えを教えて欲しいです🙌
来年から小学生になる子供がいます!離婚してどこの小学校に通わせるか悩んでます!
選択肢としては3択です💦
出勤時間は8時から17時定時ですけど、いつも18時〜18時半に終わります!
1.今住んでるところに住み続ける。職場から30分ぐらい。小学校は保育園の子達と一緒。学童に行かせる。
2.職場から近くのところに住む。小学校は変わる。学童に行かせる。
3.実家の近くに住む。学童の送り迎えとか全部してくれるとの事。でも通勤時間1時間。
皆さんならどこに住みますか?💦
あと補足で、年収400万ぐらいでこのまま行けば退職金1000万ぐらい貰えると思うのですが、転職も皆さんなら考えますか?
- もか(6歳)
コメント

あいう
めっちゃ難しいですね💦
私なら3はなしで1か2です。
子供のことを思うと1ですが、
子供ってすぐに新しい友達見つけたりで、2でもすぐに慣れそうな気もしますしね😳

はじめてのママリ🔰
2ですかね〜
私自身職場、学校、学童の近くに住んでいて、何かあればすぐに駆けつけられるし移動時間短いし暮らしやすく感じているので。

まめ大福
学童はどこも同じですか?
うちは今長女の学童問題で悩んでまして‥💦
①ですね。
私の周りに学童渋りの子が多いです💦
同じ保育園の子が多い学童なのでまだ助かってますが、長女が学童嫌いで(学校は好き)仕事を辞めるか悩んでます‥
シングルになられるなら辞める選択肢はなかなかできないと思うので、なるべく子供負担がなく学校や学童に通える環境にします
あくまでうちの今の現状を踏まえてですが。
また、私は片道1時間の通勤ですが親の援助はほぼなくて何とかやってます☺️なので30分なら許容範囲です
-
もか
回答ありがとうございます☺️
今もう相手とは別れていて、親1人で何とか出来るので1.2でも何とかなると思います🤔
両親は19時まで学童に居させるのはかわいそうだから、実家の近くに住んで学童迎え、夕飯も、お風呂もやってくれると言っているので悩みます💦
両親は子供の負担がないのは実家の近くだと考えてます💦- 26分前
もか
回答ありがとうございます☺️
今は無理ですけど、転勤して実家の近くにできるんですけどどう思いますか?