※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一年生生活科の宿題。自分でできることをしよう。息子が皿洗いをしたい…

一年生生活科の宿題。自分でできることをしよう。
息子が皿洗いをしたい。と書いていたので
食洗機を使わず少しだけ洗い物しました。
お弁当箱、コップ2つ。お皿1枚、箸、スプーン。
擦る力がないので隣で仕上げ。
コップはコーヒーのシミがついているので
しっかり擦ってね!など言いながら、
手が濡れてたら滑る!お皿割れそう。 手が痛いなど
色々言ってくれました。
いつもより面倒でしたが少しでも経験になったようで
よかったです。 無事に宿題できて良かった。

でも、ドリルとかじゃなくてこんな宿題も
あるのですね。小学校のお子さん、
家事など勉強以外の宿題もありましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お手伝い大作戦習慣が1週間あります!
自分でお手伝いするのを考えてやります。
うちの子は洗濯物たたみと風呂掃除しました。

3児mama

長期休みの時に家の事を1週間やるという宿題があります😇

まぬーる

ありましたよ!
生活科の教材です👍️

家族の一員であることの意味や、生きる力、主体性、に繋がるいい学びですよね☺

はじめてのママリ🔰

うちも1年生の頃にありましたよ!

お米を研ぐって書いてあったので
一週間くらい毎日お米研ぎしてもらいました😊✨