※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャン太郎
ココロ・悩み

挨拶しなくて正しいのかモヤモヤしています。批判やキツイお言葉はお辞…

挨拶しなくて正しいのかモヤモヤしています。

批判やキツイお言葉はお辞めください。

昔,一緒に登校していた子がいます。

小3あたりから、親子共に知らん顔される様になり、悩んでママリに投稿したところ


嫌われているから挨拶しない方がいいんじゃないですか?
何で嫌われてる自覚ないんですか?

とか言われて、傷つき、それから挨拶しない方が相手のためだと思い、なるべくしない様にしています。

挨拶無視の子は、近くに住んでおり(30秒の距離)

送り迎えの時に会います。

私は付き添い登校しています。
相手の子は、親といると態度が全く違います。

1人だとチラッと睨んで、フン!って感じで、逃げる様に行きます。

それか、いつも同じ友達といて、私を見ると2人でヒソヒソ,
目の前を通って、挨拶すると、ニヤっと2人で笑って無視です。

あと、通り過ぎた後に毎回オバハン!って小さな声が聞こえるので、私のことだと思います…



なぜ急に、無視される様になったのか?
うちの子が何かしたとかはない感じで
(私もついて行っていたので、見ていましたし、元々人にちょっかいをかけたりするタイプではない)

急に、相手の子が、今日は忘れ物が多いんだ!
そうだ、娘ちゃんが悪いからだ!と言う様になり、娘もごめんねー!や、私のせい?なんでよ🤣とか言ってましたが


それが続いて、また下の子がちょっと怪我をしてしまい、それを理由に一緒に行かなくなりました。
頑張れば、一緒に行けてましたが、もう毎回うちの子がよく分からない言い分で悪者にされるのが嫌で😓


相手は、1人や友達といると
遠くからニヤニヤと2人で話していて、キモ!オバハン!とか聞こえます。

実際、わたしこの件ですごーーく傷ついており、でも小声なので言ったのか?程度なので、私も彼女らに気づかなかったふりをしています。

でも、真正面から一本道でバッタリと会ったときは、おはよー!とだけ言いますが、

もう数メートル前から友達と耳打ちでニヤニヤ。
挨拶しても、2人で前を向いて無視!通り過ぎたらオバハン!とか悪口聞こえる感じです。


相手の親は,とても良い人ですが、自分の子がそんな事をしているのは気づいていません。

でもなぜかたまーに、相手の子が寄ってきて話しかけてくる時があります。

私も普通に話します。が、次の日は無視とか…

ほぼ毎朝、一本道で会うので、気づかないふりしたりもしますが
毎回私も挨拶した方が楽な気もしていて…

なんかもう疲れました。

どんな対応が一番良いですか?

キツイお言葉はやめていただけると助かります。

コメント