
保育園によっては、熱性けいれんの座薬とか対応してないところもあるん…
保育園によっては、熱性けいれんの座薬とか対応してないところもあるんですか?
急な発熱の時に…
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
熱性痙攣が起きたら救急車を呼ぶんじゃないですか?
保育園で坐薬まで対応してくれますかね🤔

はじめてのママリ🔰
病児保育だと発熱時の座薬一個までは対応してくれます!(うちのところは)
座薬入れても下がらなければ即親に連絡📞くる形です。
通常の保育園だと、何度以上で…って投薬は難しいと思います💦

みゆ
うちの保育園は発熱でお迎え要請があり、その時に坐薬入れますか?と聞かれて、お願いします!と頼んだら入れてくれます🧐
どこも入れてくれるのかと思ってました💦

れい
病児保育なら、前もって処方薬(座薬)を預けておけば、対応してくれます。
公立の保育園では
対応してくれないと思います
熱性けいれんの有無は伝えていますので、もちろん園も把握してますが、
上の子も下の子も、
呼び出し対応だけです

はじめてのママリ
対応しないですね。対応してくれるところの方が稀かなって思います。保育園に看護師さんいるとか‥
うちは急な発熱で熱性痙攣の既往があるなら親に連絡した上で到着待たずに救急車ってこともあります!
実際過去に救急車で運ばれた園児いるそうです。

はじめてのママリ
は私の職場は私立保育園ですが、座薬お預かりしてますよ!
正規職員全体で熱性けいれんが起きた場合の対処も訓練してますし、どういったときにどういう風に座薬を入れるということも共有してます。

はじめてのママリ🔰
熱性けいれんの座薬は預かってくれますが、
入れることはしてもらえないです!
お迎え要請がきて親がいれます!
間に合わずにけいれん起こしちゃうこともあります💦

はじめてのママリ🔰🔰
してもらえないところが多いと思います!
投薬は「何時に飲ませて」とかならしてもらえますが、状況に応じての判断は責任問題になっちゃうので対応不可ですね💦
コメント