※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

習い事のピアノ、エレクトーンってどんな効果があるのでしょうか?保育園…

習い事のピアノ、エレクトーンってどんな効果があるのでしょうか?
保育園の子供がピアノやってみたいなと言い出したので検討中ですが、すでに水泳、体操英語をやってます
子供はどれも続けたい+ピアノを希望しています。
近くのヤマハに体験に行きとても楽しそうだったので通わせてあげたいのですが保育園で習い事4つは多すぎますよね?
時間的、経済的な事は抜きにして保育園で習い事4つはどうですか?疲れちゃいますよね?意外といけちゃいますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

けっこう疲れちゃいそうです💦

年中、4歳のうちの子は、今ピアノと英語を習ってますが、ピアノを習い出してからは(今年6月から)特に忙しく感じます!
やっぱり家での練習が1番大事なので、ピアノの練習にあてる時間が増えました!(そんなガチ勢じゃないです😂)

英語の勉強や宿題もしないといけないし、家族でお出かけや旅行にもたくさん行きたいので、少なくとも保育園の間は習い事はこの2つと思ってます!

うちの子のいとこ(義姉の子たち)が週4〜5で剣道を習ってますが、体調不良以外休めないところなので、旅行やお出かけに全然行けなくて可哀想だなと感じます(特に習ってない年中の子はずっと付き添いor留守番)。

はじめてのママリ

私の場合なのですが、子供の頃ピアノ+エレクトーン+水泳をやっていて、3つでもキツかったのでお子さんすごいなと思いました🥹
ピアノもエレクトーンも、自宅で練習してきてねの宿題も出ていてその時間もとられるので、幼稚園の後お友達はしばらく園庭で遊んでるけど自分は帰らないといけない(小学校にあがってもなかなか放課後遊びに行けない)事もあり、つらいなと思うこともありました🥲

はじめてのママリ🔰

私もヤマハで習ってましたが、小さな子だと疲れると思います💧
宿題も多いし、毎日コツコツ練習、他の習い事もあると嫌なほうに気持ちがいってしまいそうです。
他の子は遊んでるのに私だけ…と何度も泣いたことあります😂