
コメント

ママリ
メリット
同じくらいの価値観で一緒に遊んでられる
仲良くしてるとカワイイ
デメリット
けんか、ケンカ、喧嘩😱
です😂

ママり
メリットは年が近い分、子育てが
早く終わる感じがする、とか
小学校以降になったらラクになるんだろうなって期待です!笑
デメリットはちっちゃい頃は本当に大変ってところですかね、、
0歳と2歳は両方赤ちゃんって感じでした🥶💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!早く終わる感じがするのは後々いいことですよね!
2歳もまだまだ小さいですよね💦
ありがとうございます!- 2時間前

レン
上女の子、下男の子です。
メリット 小さい頃はまだ男女の性差がないので同じ遊びが出来る(おままごと、トミカなど)。
デメリット 下の子妊娠中〜出産後は上の子の赤ちゃん返りとイヤイヤ期でとても大変でした(支援センターで毎月相談してました)。少し大きくなってきたらケンカケンカケンカで毎日何かしらケンカしてます。

はじめてのママリ🔰
メリット
一緒に遊んでくれる
デメリット
喧嘩
妊娠中しんどいときに上の子にもつきっきりにならなければいけない
イヤイヤ期が全てに重なってくる

スカーレット
メリット
・一緒に遊んでくれるし、2人で遊んでいる姿が可愛くて癒される
・子どもが小さい間の大変な時期が短くて済む
・下の子を0歳児で保育園に預ければ、仕事を休む期間が最短3年で済む
・2人目まだ?と聞かれる期間が短くて済む。笑
デメリット
・つわりで上の子の離乳食や💩で吐きそうになる
・産婦人科の通院に上の子を連れて行くか誰かに預けるか毎回悩む
・下の子の出産入院中に旦那さんが上の子のお世話を頑張れるか、実家等頼れる所がないと大変(上の子がまだ幼いのでママと離れる理由が理解できない)
・もちろん退院後も大変。笑
・おむつだけで凄いゴミの量になる。笑
・上の子が2歳頃は可愛い盛りなのに可愛がる余裕がなくなる
・幼稚園だと制服のお下がりが使えない
大変さもありますが
2歳差とにかく可愛いです❤️
はじめてのママリ🔰
やっぱり可愛いですよね=(^.^)=
喧嘩は絶対にありますね💦
どんなことで喧嘩になりますか???
自分が一人っ子なので感覚がわからずで😭
ママリ
お互いに姉妹であり、親友であり、ライバルなので、ちょっとしたことでケンカになります😭
さっきまで抱き合ってたのに次見たら大ゲンカ、みたいな笑
ケンカも容赦ないので髪の毛引っ張ったり怪我させることもあります😱