
初マタ29週です。義母についての質問なのですが、私が気にしすぎなのか…
初マタ29週です。
義母についての質問なのですが、私が気にしすぎなのかわからなくなってしまったので質問させてください🥲
義実家は県外なので帰省した時に、旦那が赤ちゃんの時に使っていたベビーグッズを出してきました。ベビーベッドにつけるタイプのメリーとバウンサーを出してきて、産まれたらこれ使えば良いんじゃない?と義母に言われました。メリーに関しては壊れていて中の金具が飛び出していて、バウンサーは布タイプのものでレースなどが付いており、義父がそれを箱から出してカビ臭い!と言っていました😭
それに対して義母は、「洗えば大丈夫!!使える!」と言っていて…
正直カビ臭いのは何回洗ったとしても赤ちゃんにアレルギーや喘息などの影響がないか心配ですし、何より第一子、我が子なので新しいものを買ってあげたいと思っています。(これは私のわがままですが…)
旦那は一人っ子なので旦那しか使っていないのですが23年も前の物なので当然大切に保管していても壊れていたりカビ臭くなってたりしてます。
しまいには旦那が着ていた退院着も出してきて記念に着せて欲しいと言われました。ぱっと見は綺麗でしたがよく見ると黄ばんでいるところもあって😵💫
義母は基本的にはとても素敵な方で、帰省した際も本当に良くしてくださるので、私としても関係を崩したくはないのですが、ベビーグッズを一方的に送ってきそうです。
どう断ったらいいのかわからず、また勝手に捨てていいのかもわからないです。
旦那は捨てていいし使わなくていい。新しい物あるからって言うからとは言ってくれてるものの、勝手に捨ててしまうのも違うかなぁと🥹
長くなってしまいましたが、アドバイス頂けたら嬉しいです🙇♀️
- にこ(妊娠29週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
うわ、嫌です。
めちゃくちゃありがた迷惑ですね。。
旦那から義母に言ってもらうのが1番良い気がします。

はじめてのママリ🔰
自分たちで子供のために新しいものをちゃんと用意したい気持ちすっごく分かります!!
旦那さんから、自分たちの子供だから自分たちがちゃんと用意してあげたいんだってしっかり伝えてもらうとかどうでしょう、、?
ちょっと違いますが、うちも義母が裁縫好きでこちらが頼んでないのにスタイやら保育園バックやら作るから生地買うね!て連絡してきて、旦那に自分たちで新しい好きなものを用意したいから大丈夫、て断ってもらいました。
-
にこ
回答いただきありがとうございます😭
ほんとそうなんです🥲第一子なので尚更その子の物をちゃんと買ってあげたくて🥲
頼んでないのに用意されるとちょっと困りますよね…
私が言うとはっきり断れないと思うので旦那にしっかり伝えてもらおうと思います🥺- 2時間前

はじめてのママリ🔰
私だったら...ですが、
ご主人に対応してもらいます。
ご主人から義母さんへ
「第一子だから、自分たちが選んだ物を使わせてあげたい。だから、これ(昔のグッズ)は使えないよ。
でも、母さんにとっては思い入れのある物だろうし、大切なものをどう扱っていいか分からないから、これは返すね。」
みたいな感じで言ってもらいます。相手がどんなに食い下がろうと、ご主人に対応してもらいたいです。ご主人にとっては自分の家族ですから何でも言いやすいですもん☺️♡
素敵な義母さんとのことですし、きっと分かってくれますよ☺️分かってくれなかったとしても、にこさんは義母さんのいいところだけを見ていればいいです!面倒なところはご主人に任せましょう😎✨
-
にこ
回答いただきありがとうございます😭
身体を気遣ってくださる本当に素敵なお義母さんなのですがこればっかりは困り果てました😅
旦那にはっきり言ってもらおうと思います!!
伝え方も参考にさせていただきます🙇♀️- 2時間前

ママリ
素敵な方なのに心苦しいですね😭
我が子に新しいものを、という気持ちもすごく分かります!!!
まだ送られてきてはないんですよね?私なら、夫からハッキリ要らないと言ってもらいます🥹やんわりとではなく、ハッキリとです!
捨てるのも手間だし、そもそも送ってこないでくれるのがベストですよね🥲
直接そういう会話をすることがあれば、『もう準備しちゃったんです💦でもお気持ちだけで嬉しいです☺️』ぐらいにしますかね...
-
にこ
回答いただきありがとうございます😭
素敵なお義母さんなので余計に難しくて🥲
まだ送られてきてないので送られる前に旦那に阻止してもらおうと思います!!笑
そうですね直接話すことがあれば私の気持ちもやんわり伝えたいと思います🥲- 2時間前

ひな
捨てると誤解を招きそうなので邪魔にはなりますが一応残しておきます笑
私は絶対に着せません!!😇
まだベビーベッドのフレームとかならまだしも布系とか服系は流石に何十年も前のなんか着せたくないです😇
着物など手入れされていて綺麗ならまだしもかび臭いとか黄ばんでるとか余計無理です🤮
うちも義実家がおもちゃや服など買ってきてくれますがおもちゃは大体海外製のなのですぐ壊れるか細かい部品があって誤飲する恐れがあるかなので処分してますが服はほとんど保育園着に回すか売る時に少しでも高く売れる様にタグ付けたまま置いてます✋
-
にこ
回答いただきありがとうございます😭
そうなんです、捨てるのは大切に保管してたものだろうし…と思ってしまって🥲
幸いまだ送られてきてないので何とか旦那に阻止してもらおうと思います!!
2、3年前ならまだしも何十年も前の布系は洗ってたとしても嫌です😭😭
ちなみに退院着は前回の帰省の時に洗っといたから!持って帰って!と言われて持たされてしまいました…
うちの義実家も何やら沢山買ってきそうなのでアドバイス参考にさせていただきます!!🥰- 2時間前

はじめてのママリ🔰
旦那さんに言ってもらうのが1番かなと思います!気持ちは嬉しいけど第1子なので自分たちで揃えることも楽しみたいのでーとかどうでしょう🥺
-
にこ
回答いただきありがとうございます😭
やはり旦那ですよね🥲
もうこの際はっきり断ってもらおうと思います!伝え方も参考にさせていただきます🥰
我が子のものは自分たちで楽しんで揃えたいので🥹- 2時間前

ぎんなんちゃん🐣🔰
旦那さんが言ってくれる感じなら、あまりに多かったら旦那さんに言ってもらうのがいいと思います🥰❤️
私なら一旦もらいつつ、着せたりしないですねwwwそして時間経ったら捨てます🤣🤍
にこ
回答いただきありがとうございます😭
自分のモヤモヤが間違っていなくて良かったです…
お古が届く前にやっぱり旦那にもはっきり言ってもらい対処したいと思います🥲