※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなかっぱ
妊活

妊娠を希望する27歳女性が、卵管造影検査のタイミングについて相談しています。1周期の妊活後に検査を受けるのは早いか、また検査後の妊娠の可能性について他の方の経験を知りたいとのことです。検査は宮崎県日向市の渡辺産婦人科で考えています。

卵管造影検査のタイミングについて

妊娠を希望している27歳です。
しっかりとタイミングをとったのはまだ1周期だけなのですが、卵管造影検査を試してみたいなと思っています。

その他のブライダルチェックや検査は何もしたことはないのですが、1周期試しただけで卵管造影をするのは時期尚早でしょうか?

できたら今年度中には妊娠できたらな〜と考えていて、卵管造影検査後6ヶ月はゴールデンタイムと聞くので
卵管造影検査をしてみてもいいのかなと思いました。

卵管造影検査をされた方は、どういったタイミングでされましたか?また、その後実際に6ヶ月以内に自然妊娠されたか教えていただけるとありがたいです🙇🏻‍♀️

ちなみに、宮崎県日向市の渡辺産婦人科で検査をしようと思っています。今まで妊活で受診したことはありません。

コメント

妊活中かおり🔰

うちの場合ですが産婦人科でタイミング法4ヶ月、からの専門クリニックに転院だったので転院してからの検査などに含まれていました
男性不妊も見つかったので転院しました
妊娠についてはしてません、ちなみに卵管はツーツーでした😊形もきれいでした
今は顕微鏡受精して2回移植しましたが陰性で終わってます
行く産婦人科が決まってるのであれば産婦人科にまだするのは早いですか?と聞いてみたらいいと思いますよ✨
早いと言われることは無いと思いますが、、、旦那さんも積極的なら男の検査もしてみてはどうでしょう??1周期では不妊とは考えれないと思いますが早めの行動は大事だと思います!!
あと、医療保険の見直しも✨

  • はなかっぱ

    はなかっぱ

    ご丁寧に回答いただきありがとうございます🥹
    なるほどです。。早めの行動や医療保険の見直し大事ですね!
    行ったその日に卵管造影検査ができるのかは分かりませんが、とりあえず婦人科で相談してみます!ありがとうございます😌
    お互い、いい結果になることを祈ってます✨️

    • 10月11日
宵

友人の話になるのですが、最初の段階で卵管造影など試したいと婦人科の先生に言っていたのですが、若いから焦らない方がいいと言われタイミング法を試していました。が、なかなか妊娠せず、専門の所に行って卵管造影をした所、卵管が詰まっていたそうです💦なので、時期早々という事はないかなと私は思います!!!友人はその後妊娠して、とっても可愛い赤ちゃんを出産しましたよ😌

  • はなかっぱ

    はなかっぱ

    コメントに気づかずすみません!ありがとうございます😌

    早いに越したことはないですよね…!
    ご友人は卵管の詰まりが発覚して、体外受精にステップアップした感じですかね…?

    私は無知なまま軽い気持ちで産婦人科に来たら、早速諸々の検査と、ここ1ヶ月の産婦人科通いがどんどん決まって戸惑いまくり中です。。💦

    • 10月17日