※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❤️
子育て・グッズ

4歳になった息子が、1週間ぐらい前から急にどもりがひどくなりました……

4歳になった息子が、1週間ぐらい前から急にどもりがひどくなりました…
おしゃべりが上手な方なので、早く伝えたい!や頭と言葉がついてきてないのかな?と思っていましたが、ひどくなってきたので心配になり調べたら余計不安と心配になりました。
私が怒りすぎたのかな?とも反省しています。。。
特にあ行のい、お、の発音がひどいです。。
似たような経験があるお母様いらっしゃいますか?

コメント

あき

4歳くらいのとき、吃音ひどかったです
心配になりますよね💦

「お母さん」と言うのに、
「おおおおおお、お、お、お、お母さん!!!」って感じでした

こっちが気にすると余計ひどくなったりするので、
とにかく気にしない、笑ったり反応しない、ゆっくり待って聞いてあげるようにしてました

うちの子は2.3ヶ月くらいでおさまり、数ヶ月後にまた出てきたり、って時期もありましたが、
小1になった今では全然なくなりました

今は過度に心配せず様子見てあげて大丈夫だと思います😊

  • ❤️

    ❤️

    ありがとうございます😊!
    めっちゃ同じです笑
    参考になります😎💕
    大好き💕とたくさん伝えぎゅーってして気にしないようにします笑!

    • 2時間前
no-tenki

私もストレスかな?と思いましたが、今更だよな(笑)とも思い、たぶん言葉がもっとたくさん出てきてるんだけど、頭が追いついてないのかな?って感じました。
とりあえず吃った時は、ママちゃんと聞くからゆっくりで大丈夫だよって話したりして聞く姿勢を見せてます。

それから半年以上経ってると思いますが、完全に落ち着いてはないですが、言葉がより出てきたと思ったらよくなってる気がします。😊

  • ❤️

    ❤️

    ありがとうございます😊
    本人も話しにくそうにするので心配ですが、あまり気にしないようにします!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

もうすぐ4歳の年少です!
幼稚園入った頃にどもって心配しましたが、しばらくしたら落ち着きました
その後も何度かどもる時期来ますが気づくとなくなります
うちの子もおしゃべり好きです!

何なんですかね?うちは毎回すぐになくなるのであまり気にしてなかったです😂
ごめんなさい、ただの共感で💦